トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2016年7月13日

イルサルトがオススメする経営者の普段着とは?

経営者のカジュアルウエアとは?

ビジネスで纏う服は自分が何者であるかを示し,自分のアイデンティティを表現する理想の自分になりきれる服です。しかしカジュアルシーンは好きな服を着るべき,私はそう考えています。元来ファッションとは楽しいもので,落ち込んでいる時でも明るい色の服を着るとそれだけで明るい気分になる事が出来るように人の気分を変えるパワーを秘めているのです。カジュアルシーンでは思い切りファッションを楽しんでみてください!

カジュアルジャケットの下にはどんなシャツを着れば良いのでしょうか?最近こんな事をお客様から聞かれたのですが、カジュアルジャケットの中にスーツに合わせる様なシャツを着ると一気に仕事着っぽくなるのと,単品性のあるジャケットにはなかなか合いませんのでまずは素材と柄を変えてみてください!

素材で言えばデニム生地やリネン(麻)生地のシャツ,冬場ならネルシャツなどの素材感のあるもの,柄で言えばストライプやチェックがおすすめです。特にデニム生地のシャツは季節を問わず着ることが出来るのとどんなジャケットにも合わせやすくオシャレに見えますのでイルサルトのお客様にもよくオススメをしています。

aff54d3241ae92429f83b6e74e8e62b9

そして形はスーツの時は合わせられなかったボタンダウンやカッタウエイなど襟に表情があるものを積極的に合わせるようにして下さい。スーツの時に最もオススメしていたセミワイドはカジュアルシーンではオススメ出来ません,単品性のあるジャケットには合いにくいのとスーツに着るシャツをカジュアルでも着ているように見えてすごく野暮ったく見えてしまうからです。

経営者のカジュアルに合わせるパンツとは?

そして最後に合わせるパンツです。良くデニムを合わせる方がいらっしゃいますがデニムは正直難しいと私は思います。色,形,雰囲気世の中には本当に沢山のデニムがありますので,その中からピッタリ合ったデニムを見つけ出しスタイリングに合わせるのは至難の業です。センスに自信の有る方なら問題ありませんがそうではない場合はやめておきましょう,そうではない場合ただ単にちょっとくだけた格好の人位の印象しか与えることが出来ません。

私のオススメはウールパンツです。色はライトグレーからミディアムグレーくらいの色,形はやや細身のもの。このグレー系のパンツを持っていると大概のジャケットに合わすことが出来て,くだけずぎす品のある雰囲気も保つことが出来るスグレモノなのです。春夏用に一本,秋冬用に一本持っておくのが良いでしょう。春夏用は涼し気なサマーウール,秋冬用はフランネルなどの温かみのある素材を持っておくと一年中困ることはありません。

DSC_2612

もしグレーのパンツを既にお持ちの方は若干薄い紺色の選ぶようにして下さい,この紺のパンツもグレーのパンツと全く同じ役割をしてくれます。やや細身のパンツを何故選ぶのかと言うとスーツのパンツと一線を画するためです。野暮ったく見える人の多くは普段着ている様なスーツのジャケットやパンツを単品でカジュアルシーンで使っているからです

スーツにはスーツに適したサイズ感,単品のジャケットやパンツには単品のジャケットパンツに適したサイズ感,そしてスーツにはスーツに適した生地感,単品のジャケットパンツには単品のジャケットパンツに適した生地感があります。単品のジャケットパンツはスーツに比べて若干サイズ感を小さくする事によってスーツ臭さを無くし,単品性を高める事が出来るのです。これはカジュアルで使うジャケットパンツのサイズ感でも全く同じ事がいえます。

カジュアルシーンも少しのポイントを押さえるだけで激変しますので是非上記のポイントを押さえて下さいね!


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。