トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2016年9月14日

経営者のスーツは価値を伝えるプレゼンテーションツールです

カッコ良かったらいい!

オシャレだったらいい!

お客様のスタイリングを決める時に以前はそんな風に思っていたんです。だからオススメする際も

この生地は~~と言うブランドで

この秋冬シーズンのトレンドは~~で

そんな感じでした。でもある時に税理士のお客様から言われた一言で私の仕事に対する考え方がガラリと変わりました。それはこんなコトバだったのです。

トレンドもブランドもどうでもいいからボクを信頼される税理士に見える様にして下さい!

このコトバを最初聞いたときには???って感じでした。ファッション業界で生きてきた私にとってはトレンドやセンスは死活問題(笑)今年らしいかどうか?カッコイイかどうか?が最大の関心事でしたから。

2015-06-16 11.36.40

でもこのコトバを聞いた瞬間に、あっ今までは特殊な世界に生きてきたんだな~、一般の方はブランドもトレンドもどうでもいいとまでは言わなくてもそれよりも大事な事があるんだなと言う事に気付いたんです。今、私が経営者専門のスーツ仕立て屋と名乗っている一番大きな理由がここにあります。

イルサルトに来られるお客様は中小企業経営者、政治家、芸能人、講演家、コンサルタント、士業、ライフプランナーなど自らのブランド化が必要不可欠な職種の方です。自らのブランド化が必要不可欠とはどういう事かというと、他社との違いを鮮明に打ち出し自分の認知度を上げる事が非常に大切であるという意味です。

例えば私が三菱商事に勤務していたとしたら、三菱商事の末廣ですと言えば一発で覚えてもらえます。それは三菱商事と言う会社に強力なブランドと圧倒的な知名度があるからです。でも私が末廣商事に勤務していたとしたら、末廣商事の末廣と言ったところで1.2日で忘れられます。それは末廣商事には全くブランドも知名度もないからです。

なので知名度のある会社に在籍している場合は、自分をブランド化する必要性はあまりありません。あくまで”あまり”です。終身雇用が崩壊している今ではその必要性もどんどん上がってきました。これからは会社の中でも自分ブランドを確立するのが必要不可欠な時代になってきているとも思います。

12c592a0f5私がお世話になったワールドも大リストラ断行中です。。。

組織にブランドが無い以上自分にブランド力をつける事が大切です。ブランド力をつける上で最も大事なのが専門性、誰に何が出来るのか?何のお役に立てるのか?という部分。

カンタンに言えば自分は何の専門家なのかと言うこと。

これがまず明確で独自性がないと組織を離れて仕事をすることは不可能です。そして情報発信力や継続力、コミュニケーション能力。人との繋がりがすごく大切になってきている中、自分よがりの発信ではなく相手が何を欲しているのかを感じ取り役立つ情報を発信する、そして発信するだけではなくコミュニケーションを取って自分を中心とするコミュニティを作っていく事が大切です。

この情報の伝え方がものすごく重要で、いくら素晴らしい商品やサービスを持っていたとしてもその価値が伝わっていなければ、その商品やサービスは存在しないのと同じなんです。私自身ファッションと言うのは、伝える手段の1つでありプレゼンテーションツールであると思っています。よれよれの身なりの人よりもきちんとした格好をしている人の方が信頼を勝ち取りやすいのは誰しも分かっている事だと思います。

vol19

服装がどうでもいいと言う方は、自分の価値が伝わらなくていいと言っているのと同じです。ファッショナブルにするとか、オシャレにするとかと言う意味ではなく、自分の在り方や思いを体現できるスタイリングを経営者はしたほうがいい、その方が価値が伝わりやすくなるからです。私が大切だと思うのは

キャラと思いと外見に一貫性があるかどうか?

この3つに一貫性があると、言っている内容にも説得力が増して価値が伝わりやすくなるんです。価値が伝わりやすくなると相手の記憶から忘れられにくくなります。忘れられたら仕事を依頼されることはないですが、記憶にある以上仕事を依頼される可能性は残り続けます。

ただ単に似合っているかとか、今っぽいかではなく、本当の意味で自分らしいかどうか?自分の価値が相手に伝わるスタイリングであるかどうか?”経営者としてののスーツ”はそういった視点で選ぶのがすごく重要です。


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。