トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2017年5月7日

経営者のネクタイ選び,イルサルト流3つのノウハウ!

”経営者のスーツは,企業ブランドを作り上げるメディアである”

経営者のスーツとは何か?を一言でまとめるとこうなるのですが,その中でもネクタイは非常に重要な役割を持っています。何故重要なのか?と言うと最も大きな理由が”記憶に残す為の大きなポイント”であるからです。

記憶に残す為の大きなポイント

人間の記憶には”色と形”でインプットをされます。形が違っていたとしても色が同じであれば記憶に残りやすくなり,逆に色が違っていたとしても形が同じであれば記憶に残りやすくなります。

この”記憶に残りやすい色”を考える上でネクタイの色をどう選ぶのか?は非常に大切です。人は話している時に顔を見てお話をするので最も記憶に残りやすいのが顔なのですが,顔の周りにあるものも記憶に残りやすいのです。

そういった理由から,経営者はネクタイやポケットチーフの色を選ぶ時に”自分がどの様に見られたいのか?”と言う明確な意思を持って選ぶ事をお薦めしています

松本秀男さん3日本ほめる達人協会専務理事 松本秀男さん ”ほめる”を連想させるオレンジのネクタイを常にされています。

特に勝負スーツの時は”ブランドを作る”事を意識して経営者はネクタイ選びをする事をお薦めしているのですが,今日は勝負時スーツ以外の普段のスーツ(私は仕事スーツと呼んでいます)の際のネクタイ選びをコツを少し書いてみたいと思います。

これは私自身もネクタイを選ぶ際に気を付けている事なのですが,そのノウハウは下記の3つあります。

1)スーツの色を1色取る

2)スーツとネクタイの素材感を合わせる

3)紺系のシャツに紺系のネクタイを合わせる

それぞれ説明をしていきたいと思います。

1)スーツの色を1色取る

18033312_1349851371760651_1514713607356996770_n

これは非常に簡単なノウハウです。紺のスーツの時には紺系のネクタイ,グレーのスーツの時にはグレー系のネクタイを合わせる,ただそれだけです!シャツは白かサックスブルー(薄い水色)が殆どかと思いますので,どちらのシャツでも綺麗に合わせる事が出来ます。

2)スーツとネクタイの素材感を合わせる

17990994_1359752787437176_2239585440808801437_n

これは少し難しいノウハウです。スーツの素材が一般的なウール素材の場合は,シルク系のネクタイを合わせておけば間違いありません。ただスーツの素材が冬物によくある分厚い生地の場合は,ネクタイも少し分厚めのものにする様に素材感を合わせると言う意味です。

この写真の場合は,スーツが麻素材ですのでネクタイも麻素材のものに合わせました。

3)紺系のシャツに紺系のネクタイを合わせる

写真 2017-04-26 18 00 57

これも非常に簡単なノウハウです!シャツの色は白か写真の様なサックスブルー(薄い水色)の場合が多いかと思うのですが,このサックスブルーのシャツを着る時には同じブルー系のネクタイを合わせてみる。それだけです!

しかもこのノウハウの良い所は,スーツの色を選ばずどんな色のスーツをお召しになっても不思議なくらいしっくりと来てしまうところなのです。

以上3つのノウハウをお話しさせて頂いたのですが,2つ目以外は簡単に出来る事ばかりですので是非実践してみて下さいね!


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。