トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2018年5月3日

経営者の皆様,スタッフの価値がすぐ言えますか?

小学3年生の息子と
保育園年長さんの娘
 
うちには2人の子どもがいます。
 
 サッカーが大好きな息子
 ファッションが大好きな娘
 
2人とも好きな事が
全然違いますが
サッカーをしている時の息子
好きな服を着ている時の娘は
本当に楽しそうです!
 
 言われなくてもやること
 夢中になれること
 好きなこと
 
にはものすごいパワーがあります。
 
 どんな才能があるのか?
 どんなことが好きなのか?
 
を見極めるのも親の役目。
 
2人が充実した人生を
歩むことが出来るよう
夢中になれること,好きなこと
を出来る環境を整えたいですね。
 
DSC_4258

自転車の乗り方

先日息子が娘に
”自転車の乗り方”を
教えていました。
 
息子が教える前は
私が教えていたのですが
その時は全然乗れない
 
しかし息子が教え始めてから
 
 一気に上手くなる娘!!
 
もう少しで乗れそうです!
 
 
私が教えると上達しない。。
息子が教えると上達する!!
しかも娘は楽しそう(^^♪
 
この違いはいったい何なのか?
 
それは
教え方の違いにありました。
 

教え方の違い

私の教え方は理論的
 
 ハンドルをしっかり握って
 ペダルをこいで
 バランスをとって
 前向いてすすもう
 
息子の教え方は感覚的
 
 ギュッとハンドル持って!
 バッと蹴って!
 ドンといこう!
 
そして乗る前にやったのが
 
DSC_4256
 
 乗れている自分の
 イメージトレーニング!
 
そして少し乗れそうになったら
 
 おおーすごい!!
 すごく上手くなってる
 もうちょっとやわ!
 
ほめまくり(笑)
それで娘もすっかり
”その気”になっていました。
 
見事な人心掌握です!
 
息子は経営者に向いている
私は向いていないかも
しれません(苦笑)
 

人を育てる力

経営者にとって大切なのは
”人を育てる力”
 
創業して来年で10年
私も今までに色々な方に
様々なことを
教えてもらってきました。
 
その中の1人が
日本ほめる達人協会
西村貴好理事長
 
Vol11
 

ほめる達人とは?

西村貴好さんは
”ほめる”ことを生業にされている方
 
 独自の視点で人物出来事から
 価値を見つける事が出来るのが
 ”ほめる達人”です。
 
西村貴好さんをはじめ
私が師事させて頂いた方々は
全員”ほめる達人”でした。
 
写真 2016-10-04 13 31 07
 
コトマーケティング協会
松野恵介さんもほめる達人
 

ほめるとおだてる

”ほめる”と言えば
おだてると勘違いする方もいますが
”ほめる”と”おだてる”
は全く違うものです。
 
 ”ほめる”とは
 価値を見つけ伝えること
 成果をほめるのではなく
 成長や進化をほめる
 
成長や進化をほめられると
”きちんと見てくれているんだ”
と安心感や信頼感を感じます
 

出来る人のほめ方

私が師事させて頂いた方々は
 
 前よりもここが良くなった
 進化しているね
 
と前と今がどう変わっているのか?
を具体的にほめてくれるのです。
 
人間ほめられたら
”その気”になります。
 
 ”やる気”はなくなりますが 
 ”その気”はなくなりません
 
経営者にとって
大切な仕事の一つは,
スタッフのモチベーションを
上げ,”その気”にさせること
 

モチベーションを上げる

モチベーションを上げる為には
”成長を認め,ほめること”
特に承認欲求の強いスタッフは
これは非常に大切です。
 
私自身も経営者として
”成長を認め,ほめること”
をしっかりと実践し
更に良い人間関係を
築いていきたいと思います。

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。