トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2018年7月12日

社長の身なり何とかしてください,社員として恥ずかしいです


社長
その身なり
何とかしてください。。
 
社員として
恥ずかしいです


こんなことを
社員に言われたら
どうですか?



◆社長を何とかしないと!



でも実際に

『このセリフそのまま』言われ
言った社員さんと『一緒に』

イルサルトに来られた方が
いらっしゃるのです

28641013_1598868356855435_1196560441_o

 この社員の方が
 私の装い術セミナーを聞かれ

 社長を連れて行かないと!


と思われたようです



◆中小企業の特徴



社員との『距離』が近い


これは中小企業経営者の
特徴の一つと言えます

 社員数300名以下

が中小企業の定義ですが
この人数であればまだ
顔と名前は一致します



特に
イルサルトの中心顧客である

 ”社員数50名以下”

の場合


 顔と名前の一致はもちろん
 家族構成くらいまでは
 知っている経営者さんが殆ど


社員との
距離が近く
関係性が深い


これが
中小企業の特徴です



◆会社の顔として



 社員に常に
 『見られている』
 という意識を持つこと

 そして想像以上に
 『変化に気づいている』
 のが社員です

表紙写真

身だしなみだけでなく
立ち居振る舞い,言動など
全てが見られています


お客様の前だけで
きちんとするだけではなく


 社員の前でも
 『会社の顔に相応しい』
 経営者でいること

 社員は『一番のお客様』
 の意識を持つ事が
 会社ブランド力を強くします



◆会社と経営者が不釣り合い



冒頭の社員の方は



※ 会社で展開する
  サービスの素晴らしさ

※ 社長の身なり



この2つが不釣り合いで

折角の素晴らしいサービスの
『価値が伝わらない』ことに
危機感を覚えられたのです



◆会社の顔として相応しいか?



 服装なんかどうでもいい

 そう思っているのは
 経営者本人『だけ』です


社員は『会社の顔』に
相応しい姿を求めています


 華美に装うのではなく
 会社の価値を
 経営者を通して伝えること


西さん6
株式会社ディアワールド 西健司さん



会社の見た目=経営者の見た目


見た目が変わると
『見る目』も変わるのです



◆お客様のお悩み



イルサルトにお越しになる方の
悩みの1つが


何を着たらいいのか分からない


 何をどう組み合わせたら良いのか?
 が分からないので
 店員さんや奥様に委ねてしまう

 そんな方が圧倒的に多いのです


そしてこの
”分からない”を深掘りすると



 
 『自分が好きな服』
  は選べても


 
 『自分に相応しい服』
  は選べない



に行きつきます



◆好きと相応しい



好き
相応しい


この2つの明確な違いは



  好きは
 『主観的』


 相応しいは
 『客観的』



『自分勝手』
 で構わないのが好きな服

『他人目線』
 が必要なのが相応しい服


になります

國井健さん
株式会社Inco 國井健さん


客観的に自分の会社を見て


 ※ 魅力はどこか?
 ※ 独自性は何か?
 ※ 存在理由は何か?


を考えることで初めて
経営者に『相応しい』服を
選ぶことが出来るのです



◆相応しいを見つける


しかしこの『客観性』を
持つのが難しい

自分のことを
一番分からないのは
自分自身だからです

そこでイルサルトでは
経営者の『相応しい服』を
ご提案させて頂くため

『60分間ヒアリング』

をまず最初にさせて頂きます



◆想いを知る



何故ならまずは
経営者自身の想いを
知るのが大切だからです

そして1週間ほど頂き



キャプチャ


 12000名の経営者と比較し
 経営者自身では気づかない 
 価値を私が見つけ

 独自の価値を
 スーツを使い視覚化する


段階に入ります



◆経営理念を身に纏う



この過程にて仕立てる装いは
服でなく『経営理念』そのもの



 経営理念を身に纏うことで
 会社の価値を経営者を通して
 伝えることが可能になり
 強いブランドが出来るのです



経営者の皆様

『経営理念を身に纏い』
社員の自慢になるような
経営者を目指しましょう!

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。