イルサルトが無くなると困る人はいるのだろうか?
公開日:
:
最終更新日:2018/12/08
経営者のブランド作り 情報発信, 経営者の考え方, 自分ブランド確立方法
vol.4753 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 装いを通し 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆電話がつながらない 一昨日発生した ソフトバンクの通信障害 私もソフトバンクなのですが 急に携帯が圏外になり 電話を使えない状態が 数時間続きました 幸いな事に会社にいたので WiFiが問題なく繋がり 通話以外で困る事は あまりありませんでした数時間全く使えない 大規模な通信障害でしたが 様々な事を感じました 携帯がインフラになり 必要不可欠なものに なっていること 携帯が繋がることが 当たり前ではないこと 『電話機能』がなくても 連絡手段はあること ◆ないと困る存在 『あってもなくても困らない』 になってはいけない そんな事を思うのです 今や携帯電話は 絶対にないと困る存在 ソフトバンクが無くなっても AU,ドコモがあります でもAU,ドコモも無くなると 携帯を使う事が出来なくなる これはすごく困ります
『イルサルトが無いと困る』 そんな存在になりたい その為には独自の価値を 磨き続けるしかありません ◆独自の価値を創り出す 藤村正宏先生が以前 こんな事を書かれていました ※※※※※※ ビジネスは 競い合うものではない。 競争だという人もいるけど それは昔の考え方 だいたい競い合うビジネスは 辛くてうまくいくところは わずかです それよりも 独自の価値を創出して ライバルの追従を許さない位 圧倒的になること これまでと違いながら きちんと成立する 新しい存在理由を作り出す事 そういうことを意図しながら 仕事していきたいですよね ※※※※※※ ◆競合がいなくなっていく ライバルの事が気になる そんな時はまだ 独自の価値を創り上げる事が 出来ていないと言うこと イルサルトのお客様でも 独自性を確立されている方は 仕事を更に深堀りし 如何に自分の価値を上げるか に集中をされていて 同業他社の事は頭にありません 正しい言い方をすれば 独自の価値があるので 競合がいない状態なのです
↑↑↑ リピーター作りの専門家 一圓克彦さん ◆目指すべきは? イルサルトもそうなりたい 常々考えています。 その為には同業他社でなく とにかくお客様を見て 何を求められているのか? どうしたら喜んで頂けるのか? を追求する以外にありません
ナンバーワンではなく オンリーワンを目指す 規模の追求ではなく 個性的な会社を創りあげる そう考えています ◆今後追求すること ご満足頂けるお品物を お仕立てさせてのは勿論 『新しい存在理由』 を確立すること 服そのものだけでない イルサルトの世界観を 如何に創り上げるか? そんな事を 今後も追求をしていきます!


最新記事 by 末廣 徳司 (全て見る)
- イルサルトは今日無事に10周年を迎えることが出来ました! - 2019年2月21日
- イルサルト的スプリングコートのオススメ! - 2019年2月20日
- 子供服ブランド『イルサルトバンビーノ』デビューします! - 2019年2月19日
関連記事
-
-
他社が追従できない『独自の価値』を創る2つのヒント
小さなことを 積み重ねることが とんでもないところに行く ただひと
-
-
『遊びの服』と『経営者としての服』同じ買い方をしてはいけない
vol.4694 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋
-
-
カッコ良い自慢のパパになる為のカンタンなコツ
このブログでも何回かお話をさせて頂いてるのですが,”色”には既にイメージがついていて,それぞれの色に
-
-
経営者の皆さま,売上計画を作るのをやめてみませんか?
vol.4820 こんにちは! 日本で唯一の 経営
-
-
ブランド物を身に纏う本当の意味
vol.4786 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専