ギリシャ神話に学ぶ”経営者のブランドの作り方”
2018/03/08 | 経営者のブランド作り 着こなし, 経営者のブランディング, 経営者の考え方
ヒーローの3条件 会社や自分自身の認知度が上がって,必要となった時にいの一番に思い出してもらえる存在になる事。私の場合であれば”自分ブランドや企業ブランドを確立したい”や”スーツを仕立てたい”と感じ
2018/03/08 | 経営者のブランド作り 着こなし, 経営者のブランディング, 経営者の考え方
ヒーローの3条件 会社や自分自身の認知度が上がって,必要となった時にいの一番に思い出してもらえる存在になる事。私の場合であれば”自分ブランドや企業ブランドを確立したい”や”スーツを仕立てたい”と感じ
2018/03/07 | イルサルトからのお知らせ, 経営者のブランド作り, 経営者の装い術 経営者の考え方, 藤村正宏
仕事をしていく上で大切な事は色々あると思うのですが,中でも私自身が大切だと思う事の一つは”立ち位置をぶらさない”と言う事なのです。立ち位置をぶらさない,言い換えれば顧客像を明確にするとか,理想の顧客を
2018/03/06 | イルサルトからのお知らせ, オーダー受注会情報 小松オーダー受注会
3月に入り春らしい陽気が続くかと思いきや昨日は又真冬の様な寒さでしたね。。こうやって段々と春に向かっていくのですが,思い出すと先月北陸出張に行ったときの雪はすごかったですね。。
2018/03/05 | 未分類, 経営者のブランド作り, 経営者の装い術 経営者の考え方, 経営者の装い術
ブランドとブランディング 経営者のブランド作りの大切さをこのブログを通して日々発信をしているのですが,そもそもブランドとは何か?を今日は少しお話をしたいと思います。まず最初にブランド,そしてブランデ
2018/03/04 | イルサルト10周年記念パーティ, イルサルトからのお知らせ, 末廣徳司ってこんな人 イルサルト10周年記念パーティ, 経営者の考え方, 綾戸智恵
私の非常に悪いクセとして”先延ばしにする”と言うものがあります。良く言えば慎重、悪く言えば考えすぎ。やった事がない事ってどうしたらいいのか分からないからなかなか優先順位が上がりません。優先順位が上がら
2018/03/03 | イルサルトからのお知らせ, 末廣徳司ってこんな人, 経営者の装い術 経営者の考え方, 経営者の装い術
祖父から学んだ装う意味 私の母方の祖父は宮司をしていたのですが宮司としての階級が上がる度に使う色がどんどん華やかに,そして使用する小物も驚くほど増えていきました。和服で言えば十二単なんかはその最たる
2018/03/02 | イルサルトからのお知らせ, 末廣徳司ってこんな人, 経営者の装い術 経営者の考え方, 経営者の装い術
イルサルトの役割は服を通してお客様の価値を視覚化し,唯一無二のブランドを創り上げるお手伝いをさせて頂く事なのですが,何故ブランドを創り上げる事を目的としているかと言うと,ブランド力が強くなる事でメリッ
2018/03/01 | イルサルトからのお知らせ, オーダー受注会情報 代官山オーダー受注会
今日からいよいよ3月ですねーここイルサルトでは続々と春物生地が揃いはじめ春物のスーツやジャケットなどのでご注文が本格的に始まりました!私自身の装いも春物に変わり,気分的には既に春真っ盛りです(笑)
2018/02/28 | スタッフ紹介, 末廣徳司ってこんな人 経営者の考え方
池田里恵と植木菜摘 イルサルトのスタッフは私以外に池田里恵と植木菜摘の2人がいます。元々大手出版社に勤めていた池田は,とにかく事務処理能力が正確で早いので請求書のチェックや各種伝票類の処理など正確性
2018/02/27 | イルサルトからのお知らせ, 経営者の装い術 経営者の考え方, 経営者の装い術
ブランディングを考える上で知っておいた方が良い知識があります。それは人の記憶は”色と形”によって刻み込まれていくと言う事です。常に色も形も同じであると人の記憶に最も刻み込まれ,形が違ったとしても色が同
大企業の経営者やお勤めの方も勿論いらしゃいますが,イルサルトに来て頂いているお客様の内9割以上を占めるのが中小規模企業の経営者の方です。ただ中小企業規模経営者と一言で言っても色々な方がいらっしゃいます
2018/02/25 | イルサルトからのお知らせ, オーダー受注会情報 小樽オーダー受注会
小樽オーダー受注会決定! 念ずれば通ず!そんな諺もありますが,沖縄や北海道と言った旅行に行くような場所でオーダー受注会が出来たら美味しいものも食べる事が出来るし,仕事も出来るし一石二鳥だな!って思っ
2018/02/24 | 末廣徳司ってこんな人 リーダーシップ, 経営者の考え方
変わった人の対する考え方 今現在イルサルトのスタッフは私以外に事務全般を担当している池田とお客様へのおもてなしを担当している植木の3名体制です。池田と私が2人でしていた時は正直組織と言う感覚はあまり
2018/02/22 | イルサルトからのお知らせ, オーダー受注会情報 岡崎オーダー受注会
2月も後半に入り,先日イタリア出張で買い付けた生地や小物が続々と入荷を始めました! 今月2月からは本格的に春夏物の展開を開始致しました,各地で開催中のオーダー受注会ですが,岡崎オーダー受
イメージトレーニング尾崎里美さんとコトマーケティング松野恵介さんのコラ
加古川,岡崎,小松,小樽と開催をしてきました2018年春夏オーダー受注
お笑いセラピスト尾崎里美さん イメージトレーニングの尾崎里美さん,コ
私が大好きなこのコーナー,今日もお2人の素敵なお客様を紹介させてくださ
このブログでも何回かお話をさせて頂いてるのですが,”色”には既にイメー