株式会社アサツー ディ・ケイ コミュニケーションプランナー&プロデューサー藤本勝也さん
僕は小学生のころからファッションが好きで、特にある程度の年齢になってからは、「シルエット」にミリ単位のかなりの強いこだわりを持ってました(笑)
末廣くんとは、同級生でしかも小学校からの付き合いということもあり、何でも気兼ねなく本音で相談できるのは助かってますね~。
職業柄、個性的に見せることも大切なので、色んな生地の中から本当に自分好みのものをセレクトできるのも楽しいです。
変なスーツを作って貰うことも多いですが(笑)
モデルさん顔負けのこの雰囲気を持っている藤本勝也さん。実は僕の小学校から友達なんですよ!
そんな藤本さんのスーツを作らせて頂く際に気をつけているのは、”一般的な生地は選ばない” ”全体的なシルエットをかなりスリムにする事” なんです。
頼感や誠実さ、そう言ったキーワードだけでは藤本さんのスーツを作るのは難しいです。勿論社会人ですので、押さえるべきキーワードでは有りますが、それ以上に個性・独自性・クリエイティブ・センス・アイデア、そういったキーワードを連想させ、一目見た瞬間に”この人普通ではないな”と思わせる事が藤本さんには大切なんです。生地自体が少し凝った物や凹凸があるもので、表情を出したり色自体もあまり一般的ではないものを選ぶようにしています。
そしてもう一つはシルエット。藤本さん自身もおっしゃっていますが、かなりシルエットにこだわりを持たれているので、身体の線を最大限に美しく見せるギリギリのシルエットで作っています。ここは着心地とのギリギリの調整ではあるのですが、着心地が良いスーツがシルエットがキレイとは限りません。洋服はあまりに身体に合わせすぎるのではなくて、洋服に身体を合わせていくのもすごく大切。藤本さんはその辺の事もよくご理解頂いているので、自ら体型維持の努力もされるのでボクも安心して攻める事が出来ます。
藤本さん、いつも有り難うございます!