2019年8月8日
カチョッポリさんが『御贔屓』にする仕立て屋がイルサルトです!
vol.4995 こんにちは! 『日本で唯一の』 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆ナポリから生地到着! イタリア出張で買い付けた 生地が続々入荷し始めました! 様々な生地屋さんから 生地が到着しているのですが カチョッポリさんからの 生地を見てみると・・・IL SARTO (Ciro)の文字が・・
Ciro(チーロ)とは カチョッポリさんがつけた 私のニックネームです イタリア語では Hは発音しません SUEHIRO はスエイロ おそらく 発音しにくいのでしょう HIROをCiroに変え これからはCiroと呼ぶ! とニックネームを つけてくれたのです! お酒が回ってくると 何故か Super Ciroに 変っていました(^^♪ ◆カチョッポリとは? カチョッポリは ナポリを代表する 老舗の生地商 世界各国に 生地を輸出している 有名ブランドです
決して多いとは言えない イルサルトの出荷の際に こうした気遣いを下さるのは 本当に嬉しいですね! ますますカチョッポリさんの ファンになってしまいました! ◆ミルとマーチャント 生地は 1つの会社で作られると 思われがちですが 実際はそうではありません 生地屋さんには 『ミル』 『マーチャント』 の2種類が存在します
ミルとは 生地を原毛から織り上げる 全てを自己完結する会社 マーチャントとは 生地の企画だけを行い 織るのは委託先の会社 カチョッポリさんは 『マーチャント』です ◆カチョッポリの価値 マーチャントの肝は 『時代を読む目』
今の時代 どのような色や柄が 求められているのか? どのような生地を どのようなミルに 発注すると 一番良い生地が出来るのか? この2つを的確に判断出来る カチョッポリさんの 『選ばれる理由』 がここにあるのです ◆サルトからの絶大なる信頼 イタリアは日本と同様 ファミリー企業の多い国 カチョッポリさんも同様 1920年の創業以来4代に渡り 伝統的な家族経営を 続けている会社 ナポリには数多くの サルト(仕立て屋)がありますが 絶大な信頼を得ているのが カチョッポリさんなのです
何故ならサルトが要求する 高い品質 唯一無二のデザイン性 小ロット この3つを全てクリアする 類まれなブランドなのです
◆想いを繋げる 輸入代理店を通せば カチョッポリの生地を 取扱うのは難しくありません 実際に日本でも 多くの仕立て屋さんで 取扱いがされています↓しかしこうして 直接やりとり出来る仕立て屋 は決して多くはありません 私が 何よりも大切にしているのは 『想い』です 生地屋さんの想い 仕立て職人さんの想い 様々な方の想いが繋がり 1着のスーツが仕上がります カチョッポリさんの想いを 皆さまに届けるのが イルサルトの使命 生地の魅力をしっかりと 伝えきりたいと思います!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね