会社の印象を決めるのは,会社の顔である経営者です!
vol.5193
こんにちは!
イルサルト末廣徳司です
『主役スーツ』
一度きりの
人生という舞台で
主役を演じきる
衣装を仕立てる
日本唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
今日も
お客さまの人生を彩る
お手伝いをさせて頂きます
◆会社の色を纏う!
今日からは3連休
今回の連休は私もお休み!
この3日間は家族との時間を
大切にしたいと思います(^^♪
昨日も書きましたが
11回目の会社の誕生日を
昨日無事に迎えました!
大切な記念日は
イルサルト色を纏おう!と
こんな装い

イルサルト色を着ているのは
日本でも私だけの気がします(^^♪
◆纏う意味
纏うものに
意味を持たせる
これは私が
すごく大事にしている考え方
なんとなく選ぶのではなく
意志を持って選ぶ
そうすることで
纏う意味が生まれるのです

特に経営者はそうです
会社の顔である経営者が
会社の印象を作ります
経営者がだらしなければ
会社の印象もだらしなくなり
経営者がきちんとしていれば
会社の印象をきちんとなる
経営者の見た目
=
会社の見た目
なのです
◆経営者としての服
カジュアル服であれば
そこまで考える必要はなく
ファッションを楽しむのを
私もオススメしています
しかし
『経営者としての服 』
は違います
会社の発するメッセージに
相応しい装いに
身嗜みを整えることが
経営者には求められます

いくら良いお話をしても
どんな人が話しているのか?
で伝わり方は全く変わります
例えば私が
ジョブスさんの様な装いで
スーツの魅力を話しても
全く伝わりません
でも実際にそんな事は
よく起きているのです
◆経営者が考えるべきこと
お洒落にしよう!
カッコよくしよう!
経営者はそんなことを
考える必要はありません
考えるべきは
会社の発するメッセージと
(経営理念)
自分の見た目が
ピタリと一致しているか?
ただそれだけです

経営理念と
経営者の見た目が一致すれば
よりそのメッセージは
伝わりやすくなります
結果的に
強いブランドが出来上がり
影響力が強くなるのです!
経営者の皆さま
服を纏うのでなく
経営理念を身に纏いましょう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!