服を変えると脳が活性化される!
vol. 5766
一気に気温が下がり
いっきに冬の様相ですねー
私のなかでも
11月12月1月は「冬」
そこで先日すべて
冬物に衣替えしました
衣替えを済ませると
やはり気分が変わります(^^)
あらたに仕立てている冬物も
今月末にしあがってきますので
年末まで走りたいと思います!

あらたに仕立てているのは
すべて茶系のスリーピース
しかもかなり濃い色ばかり
本をかいたことで
より自分のブランディングを意識し
※
色→茶色
※
形→スリーピース
を徹底させることにしました
今まではアースカラーなら
自分の中ではOKとしていたのですが
あらたに仕立てるものは茶のみに
絞りこんでいきます
◆色を決めよう!
スティーブ・ジョブズさんが
まとう色を黒と決めたように
自分は何色なのか?を決めてみる
そうすることで
周囲に与える印象も
ブレがなくなります
~さんといえば~色
のように
覚えてもらいやすくなる

そしてOFFにしたいときは
あえてその色を着ない
私も仕事モードのときは茶ですが
移動のときはデニムスーツをきて
意識的に気分をかえています
ご予約のない時間帯は
リラックスするために
ジャケット・パンツスタイル
ですごすときもあります
しかし
茶色のスリーピースを着た瞬間に
スイッチが切りかわり
イルサルト末廣徳司になりきります

ONとOFFの切り替えって
不要だと思っていました
特に自営業者の場合は
仕事と遊びの境界線が曖昧で
私自身も好きを仕事にしているので
常にONの状態なのです
でもあえて
頭を休ませる時間を作ることで
新しいアイデアが出やすくなる
いつもの会議室ではなく
話しあう場所をかえることで
脳が活性化されるように
服を変えたら脳が活性化されるのです
◆服で頭はきりかわる
会社の顔になりきれる服
あえてOFFにするときの服
この二種類を使いわけることで
脳が活性化されます
私の場合、
前者は茶のスリーピース
後者はデニムスーツや
ジャケット・パンツスタイル
服を変えれば気分が変わります
なんとなく着るのではなく
服選びに意識を向け
より良い仕事をしていきましょう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!