2019年2月1日
『会社の顔』になりきる事が出来る経営者の考え方
vol.4807 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆寒い日に着るコート 1年間で最も寒い時期・・ まさに極寒の毎日ですね 今週は首都圏で降雪の予想 寒いのが苦手な (暑いのも苦手ですが・・) 私としては体感的に なかなか厳しい日が続きます↓こんな日に着てきたのが こちらの茶色のポロコート ◆ポロコートとは? ポロコートとは 名前の通り『ポロ競技』を する方の待ち時間での着用や 観戦する時のコート ダブル6個ボタンデザインで 元々はラクダの毛で作られた 布地で仕立てられていました デザインが非常に特徴的で 背中のバックベルト,ダーツ に加え特徴的なのが裾
インパーテッドプリーツと 呼ばれるこのプリーツが 非常に立体的で カッコイイ男性の背中を 演出してくれる! そんな効果があるのです ◆服に込められた意味を知る ファッションと文化には 密接な関係があります 普段何気なく見ている 洋服のディテールにも こうして意味があるのです 英国で チェスターフィールド伯爵が 初めて着たと言われる事から チェスターコートと呼ばれる こちらの形のコート
英軍ラグラン将軍が 脱ぎ着がしやすいようにと 考案した袖にちなんで 名づけられたラグラン袖
こうして服に込められた 意味や歴史を知ることで 装う事がより楽しくなります ◆経営理念を身に纏う 服に込める意味 イルサルトのお客様に 最も感じて頂きたいのは 経営理念を身に纏う という概念
会社の代表者として 何処にいても誰といても 会社の顔に相応しい自分 纏った瞬間に 会社の顔になりきれ 所作にも影響を及ぼす そんなことを 是非感じてもらいたいのです ◆纏う物でかわること 纏うものが 心理的にも影響を及ぼす これは心理学でも 証明されているのですが 纏う物で最も変わるのは 実は自分自身なのです
単なる服と考えるのでなく 自分の価値を伝える プレゼンテーションツール と捉えてみる そうすると服の概念や 選び方が180度変わります ◆私の使命 装いの持つ 精神性を伝えきる ただ単に着るのではなく 経営理念を身に纏い 会社の顔に相応しい 経営者を作るお手伝い これこそが私の使命 その為に出来ることを 日々追求していきます
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね