2021年6月21日
ゴルフの意外な効果
vol. 5678
なんだかようやく
梅雨っぽくなってきて
ここ最近は雨が多いですね
でもこの梅雨時期の
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
ゴルフ修行は続けております
先日は雨のラウンドでしたが
私のレベルだと
雨がふっていても
なんにも変わりません・・・・
風の強さをかんがえて
打ちわけられるような
そんなレベルになりたいですね・・
雨、風、傾斜、距離
いろいろなことを考えながら
ショットすることが求められる
ゴルフは奥深いスポーツですね
◆ゴルフと経営
いろいろな状況を考えながら
どうすべきなのか? を考える
グリーンに一発でのせたい
でも自分の技量をかんがえたら
成功する確率はかなりひくい
そんな場合は安全策をとって
直接ねらうのをやめる
左右がひろくて
OBする確率がひくい場合は
思いきって打ってみたり
状況におうじて手段をかえる
ゴルフをみていると
性格がわかるといいますが
まさにそうだなあと思うのです
また性格だけではなく
どこでブレーキをかけるか
アクセルを踏むかという部分は
経営にも通じるとかんじます
◆慎重派の私
私は慎重派
仕事もそうなのですが
ゴルフもおなじで
安全策をとることがおおい
強行突破することは
ほぼほぼありません
でも思うんですよね
安全策だけではなく
ときには強行突破ねらって
思いきってやってみることで
あたらしい発見もあるなと。。
普段とあえて
ちがう行動をするのも
いいかもしれません
ゴルフをしていて
こんなことを感じるとは
思いもよりませんでした
ゴルフをすることで
イルサルトの仕事にも
思いもよらぬ効果がありそうです(^o^)
そして・・・・
たまーーーにこんなショットが出ます
なんともいえない快感
チョー気持ちいいー(^o^)
しっかり練習して確率をあげよう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね