美しく稼ぐ経営者はコトバも美しい!
vol. 5759
装いの影響力が
発売され約一ヶ月
Amazonのレビューも
だんだんと増えてきて
もうすぐ100件に届きそう!
お書きくださった皆さま
本当にありがとうございます!
好意的なレビューがおおいので
読んでいて嬉しくなります(^^)



アンチコメントくるけど
気にするな!
考えかたは人それぞれなので
合わない人もいるよ!
と言ってはくださるのですが
やはり否定的なレビュー見ると
いい気持ちにはならないですね・・・
でもそう考えたら
ネットで好き放題かかれる
有名人はタイヘンですね・・・
書かれるほうの気持ちが
よくわかったので
悪口を書いたことないですが
これからもいいコトバだけを
書いていきたいと思います
◆美しく稼ぐ
イルサルトにお越しになる
「美しく稼ぐ経営者 」 に
共通していることがあります
この「美しく稼ぐ 」 とは
単なるお金儲けでありません
仕事とは
お金儲けの手段ではなく
自分の存在意義そのもの
矜持、使命感、覚悟を持ち
情熱的に仕事をおこない
結果として稼いでいる
こんな方を見ていて
「美しく稼ぐ」
という言葉を思いつきました
この美しく稼ぐ経営者は例外なく
「強いコトバ 」 を持っています
◆強いコトバとは?
強いコトバとは
※
記憶に残り忘れられない
※
オリジナルの言葉
※
その人にしかできない表現
そういう強い言葉は
人を動かすのです
有名なところでいえば

これは私の勝利ではない
あなたの勝利だ
(バラクオバマ元大統領)
人生は
クローズアップで見れば悲劇
ロングショットで見れば喜劇
(チャールズチャップリン)
敵と戦く時間は短い
自分との戦いこそが
明暗を分ける
(王貞治)
人を動かすコトバを
持っているのは
リーダーの条件なのです
◆強いコトバを持つために
どうしたら強いコトバを
もてるのですか?
と聞いたことがあります
そうするとそのお客様は
なんのために
仕事をしているのか?を
常に考えること
どんな使命を持って
誰のために仕事するのか?を
常に考えると仕事が深くなる
仕事に深みがでると
覚悟がさだまり
自然と言葉が強くなる
と教えてくれました

弱いコトバよりも
強いコトバの方が伝わります
この強いコトバは
自分に対する自信や
相手の役に立つ自信がないと
使うことができません
使うコトバ=その人自身
なのです
◆経営者のコトバ
冷たいコトバより
優しいコトバ
不快にさせるコトバより
やる気にさせるコトバ
きたないコトバより
美しいコトバ
経営者の使うコトバで
会社の雰囲気は決まる
コトバとは自分自身
生きかたを磨き
コトバも磨いていきましょう!
ぜひいいコトバで
アマゾンレビュー書いてください(^^)
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!