ゴールデンウイークは断捨離チャンスです!
Vol.5893
GWまっただなか!
緊急事態宣言もマンボーもなく
今年は旅行にいかれるかたも
多いのではないでしょうか?
わたしもその1人
GW中盤には久々の家族旅行
そしてゴルフも数回あって
充実したGWを過ごしています(^^♪
そしてこのGW期間に
予定をしているのが
※
服のメンテナンス
※
服の断捨離
この2つです
◆メンテナンスのチャンス
1)の服のメンテナンスとは
ホツレ
破れ
シミ
汚れ
この四大疾病を発症していないか?
を確認する作業
ホツレは放置すると
やぶれます
破れは放置すると
どんどん大きくなります
シミ、汚れは放置すると
とれなくなります
がん細胞を早期発見すれば
なおる可能性が高まるのと
まったくおなじ
人間ドックで
定期検診するように
ゴールデンウイーク
お盆
お正月
こうした長期休暇のときは
服を確認するクセをつけると
見栄えに対する意識がたかまり
服がきれいな状態になります!
◆服の断捨離
2の「服の断捨離」
これも大事です
役割をおえたものは
きちんと断捨離をして
気にいったものだけつかう
これで運気もあがります
断捨離の方法は
「処分する、売る、あげる」
この三択です
気分のあがる服
気分のあがらない服
この2つがありますが
常に気分の上がる服を着ると
いつもご機嫌ですごせるもの
気分の上がらない服では
テンションもイマイチです
ではどうやって
断捨離をすすめるのか?
これにはタイミングと
やり方があります
タイミングは
いまからの季節のもの
いまは冬物ではなく
春夏物の断捨離をする時期
今から着るものを
断捨離しましょう!
そしてやりかたですが
基本は気分が上がらないもの
でも買ったばかりだけど・・
これは失敗だっだな・・・
みたいな服もあると思うのです
さすがにこれは
断捨離するのはしのびない・・
そんな服は
ひとまずおいておきましょう!
断捨離対象になるのは
1)
気分が上がらない
2)
2年以上まったく着ていない
この条件がそろったものは
断捨離していきましょう!
断捨離方法は
「処分する、売る、あげる」
処分するのが忍びないかたは
イルサルトにお送りください
海外で必要とするかたに
お送りしますので!
日々を楽しく暮らすため
GWで断捨離をしてしまいましょう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!