2022年5月14日
ナポリ応援団長の私がオススメの仕様!
vol.5906
5月にはいり
すべて夏物に入れ替え完了!
今年2回目の衣替えです
ついでに髪も切ってみました(^^)
髪と装いをかえると
気分もすごく変わりますねー

夏のジャケットに共通するのが
「貝のボタン」

貝で作られたボタンは
すごく涼しげにみえるので
夏のジャケットには
ピッタリなのです(^o^)
ボタン1つで雰囲気は
すごく変わるもの
生地とボタンの世界観を
あわせることで
より完成度があがります!
◆ボタンのつけかた
ボタンは何でできているか?
だけではなく
重ねボタン
重ねないボタン
と留めかたにも
種類があります
※
重ねボタン
袖の1個1個のボタンが
すこしずつ重なっている

※
重なっていないボタン
袖の1個1個のボタンが
重なっていない

重ねボタン
→イタリア式
重ならないボタン
→イギリス式
重ねボタンは
ボタンつけ糸の長さなどが
かさなり具合に影響するので
普通につけるのよりも
手間がかかります
ナポリの職人が
仕立て技術をアピールするため
始めたものとも言われています
重ねボタンにすることにより
よりハンドメイド感が出るので
私は自分のジャケットは
この重ねボタンにしています

夏ジャケットは
※ 貝ボタン
※ 重ねボタン
この仕様がおすすめですが
実はもうひとつあるのです
それがこちら・・・

袖ボタン1つ
これがナポリ仕立ての流儀
ナポリは貧しいから
ボタン1つしか
つけられないんだよ!
と揶揄するミラノ人もいますが
それぞれの街に
スタイルがあるイタリア
ナポリ応援団長のわたしとしては
このクラシックナポリスタイルを
提案していきたいと思います^_^
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね