経営者は身体だけでなく、心にもフィットした服を着よう!!
vol. 5973
しかし末廣さんが
起業しているとは驚きました
それもスーツ屋さんとは!

学生時代のアルバイト先
ユナイテッドアローズの
当時のバイト仲間から
こんなメールをもらいました
そうなのです・・・
当時の私を知る人からすると
いまの私は
にわかには信じられない事実
それくらい私も変化したのです(^^)
◆倉庫で整理してて!
はじめて服を仕事にしたのは
ユナイテッドアローズ渋谷店
でアルバイトを始めたのが
大学3年生20歳のとき
もっとも自信のある服で
意気揚々とお店にいくと
当時の藤川洋店長から
倉庫で整理してきて!
と一言
初日なので仕方ないか
と思っていたら
2日目も3日目も倉庫整理
倉庫整理は2ヶ月以上つづき
本当に人がいないときしか
お店に立たせてもらえません
店長の判断は
こんなダサいやつを
店に立たせられない
それほど
当時の私はやばかったのです・・・・
◆態度を変えた一言
あまりに倉庫整理ばかりなので
店長にある日こういいました
倉庫整理ばかりなら
採用しなかったほうが
良かったのではないですか?

すると店長は
末廣さんはたしかにダサイ!
でもなんとでもなる
これから服の知識をつけたらいい
でも人間性はそう変わらない
人間的にいい人だと思ったから
採用したんだよ
この店長の一言で
素直に話を聞けるようになり
すこしあった小さなプライドも捨て
服に関する知識すべてを
UAで教えてもらいました
◆理念をまとう
仕事をしている原動力が
この体験にあります
お越しくださるお客さまは
想いや志をもつ経営者ばかり、
あとはその理念を纏うだけ。
わたしの役割は
装いのチカラで理念を服にかえること

だからイルサルトでは
すぐに採寸をするのではなくて
じっくりとヒアリングすることを
大切にしています。
経営者にとって服とは
理念そのもの
経営理念を服に語らせるのです。
そうして仕上がったスーツは
身体にだけでなく
心にもフィットするのです。
経営理念を身に纏う
この考えかたが
経営者の常識になり
よりより人生を送っていただくため
強い使命感をもって仕事をしていきます
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!