イルサルトが取りあつかう商品基準
Vol.6932
3月になったと思ったら
まさかに極寒に逆戻り、
東京では雪がふりました・・・
そして週末にむけ
春本番の気温になり
気温が一気に上昇するので
着るものに困る季節ですね。
しかしこうして
三寒四温をくりかえしながら
だんだん春になっていきますね。
週末は春を感じる気候でしたので
足元を軽めに「ローファー」を
はいて出かけてみました!
ローファーとは
紐のないタイプの靴で
すこしカジュアルな雰囲気、
スーツにはあいにくいですが
セットアップにはピッタリなのです(^^♪

こちらのローファーは
イルサルトのオーダー靴。
30種類ほどの革のなかから
お好きなものを選んでいただき
足の形にあわせお仕立てします。
フルオーダーではなく
長さと幅をあわせていく
パターンオーダー靴なのですが
非常に好評です(^^♪
価格は税抜き79,800円~
仕上がりまでは約2か月です。
先日オーダーいただいたのが
「コンビローファー」
コンビとは
2つのちがった革をつかうもの、
ただしい名称は
「スペクテーターシューズ」
スペクテーターとは観覧者
そのむかし
競馬やテニスをみるのは
紳士にとっては
スポーツ観戦というより社交場
社交場へはやはり
ある程度きちんとした装いを
ということでがコンビ靴が
履かれたのが名前の由来です。

私自身は
英国靴よりイタリア靴派
なかでも好きなのが
フィレンツェのロベルトウゴリーニ
25年以上前に
そのシルエットの美しさに
バーニーズで一目惚れ
そこから何足も購入しました。
シルエットは細くて
色気を感じさせる雰囲気。
オーダーシューズを始めたとき
紹介いただいた職人さんの靴が
ロベルトウゴリーニに似ていて
もしかしたら。。。と聞いてみると
彼の弟子だったのです!
運命的なご縁を感じ
もう10年以上のお付き合いを
させていただいています。
靴にせよスーツにせよ
取り扱うものは
自分が惚れ込んだものだけ
そうでないとなにか嘘くさくなる。
取りあつかい商品は
これからも増やしていきますが
その基準は私が惚れ込んだもの
この軸をぶらさず
カッコイイオヤジを増やしていきます!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!