2025年6月1日
”さぁて面白くなってきやがったぜ”は魔法の言葉
Vol.7020
本日で5月がおわり
今日から6月ですね。
こうしてバタバタと
時間がすぎていくのは
充実している証拠。
忙しいとは
”心を亡くす”なので
つかわないようにしています。
かわりに使うのは
”充実している”
コトバを変えるとあら不思議!
忙しさよりも充実感を
感じられるようになるのです。
”忙しい”といえば
脳が認識するのは忙しさ。
”充実している”といえば
脳が認識するのは充実感。
脳は意外に
単純なのかもしれません。
ピンチになったときも同じ、
ピンチだといえばピンチですが
”面白くなってきやがったぜ”
といえば面白くなる。
この
”面白くなってきやがったぜ”
はルパン三世に登場する
次元大介が言う台詞なのです。

ピンチで「もうダメだ」と呟けば
自分自身に「お前はもうダメだ」
と言い聞かせているのと同じ。
そんなとき
「さぁて面白くなってきやがったぜ」
と言われればすっかり
この局面をどう打開するか
どうやってピンチを乗り越えるか
という次元大介モードに
切り替わるのです。
これを聞いてから早速実践
なにか困りごとが起きたときも
あーーこまった!
ではなく
さあて・・・
面白くなってきやがったぜ!
というと気分が変わります。

先日のゴルフでも
パー3ショートホールで
ティーショットが
アゴの高いバンカー直行。
さあて・・・
面白くなってきやがったぜ!
でバンカーショットすると
まさかのピン横につけてパー
このコトバの魔力を
まざまざと見せつけられました(^^♪
すべては物事の捉えかた!
心配事の90%は起きません、
面白くなってきやがったぜ!
で楽しんでいきましょうね(^^♪
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね