トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2016年9月12日

イタリア出張に行く度に痛感するイルサルトの役割

毎年1月と6月にイタリア出張に行きピッティウオモと呼ばれる世界最大級のメンズ展示会を視察しています。

DSC_0475
DSC_1429

色々なことを毎回感じるのですが、一番感じる事は”洋服は西洋の人の物である事”なのです。ピッティウオモには世界中からバイヤーが集まってきます、そこで色々な装いをしている方を見るのがすごく楽しくて,気になる装いの方がいれば写真を撮るのですが、私が撮っているのはイタリア人ばかり、イタリア人を選んで撮っているわけではないのですが結果的にそうなってしまうんです。

勿論オシャレな日本人も沢山いるのですが、残念ながらみんな同じに見えてしまう、個性がないと言えばそれまでなんでしょうがなかなか目がいく人が少ないのが現実です。

こんな現実を見るとやはり”洋服って西洋の人の為にある”って思ってします。日本人がスーツを着始めたのはここ数十年、向こうの人は数百年着ている。歴史がそれだけ違うのだからそうなるのも仕方有りません。しかもイタリア人はオヤジになればなるほど存在感があるのです!歩んできた人生の重みとかがそのまま装いに出ていて、その辺のあんちゃんなんかは全く歯が立たないカッコ良さがあるんです。

役割を再認識するイタリア出張

日本人がスーツを着始めて数十年、この短い期間でここまで着こなせる日本人もなかなか素晴らしいと思います。でも歴史を本当の意味で理解するのにはまだまだ時間が掛かるし、きちんとした着こなしを出来る人を増やす為には正しく伝える人の存在が必要、そんな風に思います。

洋服を扱っている者として、もっともっと歴史を勉強したり、もっと現地に行って色々な物を見たり、感じたりしないといけない。そんな事を今回痛切に感じました。

ただ単に流行だからとか、ブランドだからではなく、イタリアの歴史を分かった上でどのように服が出来てきたのか?とか。イタリアの文化と服はどのような相関関係があるのかとか?そういった事を知らずにモノとしての服を売ってはいけない。

もっともっと深い部分で服を学ぶことが出来なければ数百年という歴史を冒涜する事になる。そんな事すら毎回感じます。

日本に和服の歴史があるのと同様、イタリアにはスーツの歴史がある。国の文化と服は密接な関係があるのです。西洋で生まれたスーツを日本で扱う者として正しい文化を学び伝えていきたい、そんな風に思います。

次回のイタリア出張は来年1月を予定していて,フィレンツエとミラノを訪れる予定をしています。次回の出張においてもしっかりと学んできたいと思います。


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。