経営者のシャツ選びでまず最初に知っておいてほしい事
本来は無かったシャツのポケット
シャツで触れておきたいのが“ポケット”です。シャツは本来下着でしたので当然胸ポケットはついていませんでした。しかしスーツの文化がアメリカに渡り,合理的で機能性を求めるアメリカ文化の中で“シャツにもポケットがついていた方が便利!”と言う理由でポケット付きのシャツがたくさん出回るようになりました。
そういった理由からカジュアルブランドのシャツの多くはポケットがついていますが,フォーマル性の高いドレスシャツと呼ばれるシャツには基本的にポケットはついていません。ポケットがついている事で物を入れられるというメリット(私は決してメリットだとは思いませんが)がある反面,デメリットが2つあります。一つはスーツ姿が美しくなくなってしまうことです。
シャツのポケットに中に手帳や名刺入れなんかを入れてスーツを着るとどうなるのか?胸の部分が確実に膨らんでスーツのシルエットが崩れてしまいます。最近のスーツは以前に比べサイズ感もややタイト目になっていますので,中に物を入れるとそのシルエットの変化は一目瞭然です。
シャツのポケットの大きなデメリット
逆に言えばシャツのポケットに物を入れてシルエットが変わらないスーツはサイズがかなり大きいと言えるでしょう。そしてもう一つのデメリットはシャツが汚れてしまう事。ポケットがついたシャツを着る方の多くはこのポケットにボールペンを入れています。でもそのボールペンをふたを閉めずにそのまま入れてしまったり,ペン先を出しっぱなしに入れてしまうとボールペンの先でシャツを汚してしまう事が多くあるんです。
そしてこれは私の経験なのですが,ポケットのついているシャツにボールペンを入れていて,かがんだ状態から立とうと思ったらボールペンが引っかかってシャツがビリビリに破れてしまったこともあります。
確かにあると便利なのがシャツのポケットですが,便利なのときちんと見えるのは全然関係のないお話ですので,きちんと見せたい経営者の方はポケットのついていないシャツを着るようにしてください。
↓はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!