トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2019年2月7日

プロ経営者,プロでない経営者。この違いとは?






vol.4813




こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



経営理念を身に纏い
『会社の顔』に相応しい
経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います







◆復活した松坂大輔投手







昨年見事に復活されたのが
中日ドラゴンズ松坂大輔投手




 全盛期の様に球威ではなく
 豊富な経験で培った技術で
 勝ち星を重ねる姿に

 『変化と進化の大切さ』

 を感じ勇気をもらいました!




その松坂投手のニュースが
昨日載っていました



matuzama
出展元 ヤフーニュース






 松坂投手が
 グリーンカード取得の為渡米

 4,5日で再来日する予定だが
 調整の大幅な遅れを
 チームは非常に心配している





そんな内容でした







◆1日休むとどうなるのか?







4,5日練習をしないのが
どの位の影響を及ぼすのか?



野球をした事のない私には
正直良く分かりません

小さいころから
ずっと野球を続けてきて
それ位休んでも
大丈夫なんじゃないの??


そんな風にも思うのですが
イチロー選手が以前
こんな風に仰っていました


20180119-00080632-roupeiro-000-9-view
出展元 ヤフーニュース






1日練習を休むと
元に戻すのに3.4日はかかる




と言うことは・・・


5日休むと元に戻すのに
20日はかかってしまう計算


確かにこの時間がかかるのは
大変なロスですね・・







◆休みボケの月曜日







サラリーマン時代
土日は完全に休んでいました



 身体を休めるばかりか
 仕事の事は一切考える事も
 ありませんでした

 仕事スイッチを
 金曜退社する時に切り
 月曜朝出社する際に
 またスイッチを入れる



そんな感じ



world
↑↑↑
当時の写真





月曜午前中は
まだ頭がぼけていて
夕方くらいに戻り始める

所謂『休みボケ』状態
なのが毎週月曜日



休みボケ状態の時には
売上の数字や内容に
敏感な反応が無理でした







◆感覚を同じにする







松坂さんはプロの投手
私たちはプロの経営者


やっている事は違いますが
同じプロとして
常に感覚を同じにしておく事

は重要だと感じるのです



IMG_0048



 経営者は
 いつ何どきどんな判断を
 求められるか分かりません

 重要な判断が必要な時に
 休みボケ状態になっていたら
 判断を誤る可能性もあります




仕事スイッチを
完全にオフにするのでなく
休みの時も暖気状態を保つ事
が重要なのです







◆暖気状態を保つ







暖気状態を保つために
何をするのかは人それぞれ





 何もしなくても大丈夫な方

 本を読む方

 人に会う方

 映画を見る方

 セミナーに出る方

 そもそも休まない方






様々ですが
私の場合はやはり
毎日ブログを書くことです







◆ブログの効果







毎日ブログを書こうとすると
色々なインプットが必要なので
様々な事に敏感になります

またアウトプットすることで
思考を整理をする事が出来る


このように
インプットとアウトプットを
毎日続けている事で
感覚が薄れる事がありません



無題
↑↑↑
Facebookでも
毎日発信しています





常に感覚を鋭くして
アンテナが張られた状態を
作るには何が出来るか?


プロの経営者として
常に暖気状態を保ちましょう!


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。