2019年3月3日
経営者はワクワクする未来を想像して創造しよう!
vol.4837 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆パーティロス!にならない 先週日曜日が 10周年記念パーティ当日 パーティが無事に終了し 1週間が経ちました↓燃え尽き症候群や パーティロスになるかも と思っていたのですが 驚くほど普通です(笑) 終わって1,2日は 感覚がおかしかったのですが すっかり元通りになりました ◆イメージトレーニング 尾崎里美先生 今回のパーティは イメージトレーニングの 尾崎里美先生のお陰で 実現に繋がりました
どんなお客様がお越しで どんな風に喜んでもらって 私自身どんな気持ちなのか を7年間イメージし続けたので 当日はとても不思議な感覚 この光景 どこかで見た事がある エンディングビデオを 見ているかのように 何故かスローモーションで 時間が過ぎていく そんな感覚でした ◆イメージトレーニングの力 勿論達成感はあります でも思ったほどではなく イメージの中で何回も何回も パーティを開催していたので その中の1回と言う感覚 だからパーティロスにも ならなかったのではないか? と感じています
脳は妄想と現実の区別が 全くつかない 現実の様にイメージする事で 妄想が現実化する このイメージトレーニングの 力をまざまざと実感しました ◆イメージトレーニングのコツ イメージするときに 大切な事が3つあります 1) 肯定語を使う 2) ワクワク感を大切にする 3) 五感をフルに使う ”肯定語を使う”を カンタンな例えで言うと 何か子どもが 大事な物を持っている時に 無くしたらダメよ! ⇒否定語 しっかりもっておきなさい! ⇒肯定語 脳は素直なので 無くしたらダメと言われると 無くすことをイメージし 本当に無くしてしまうのです 常に肯定語を使う事で 脳の動きが変わるのです ◆ワクワク感を大切にする 例えば将来の目標を立てる時 年商~円,スタッフ~名みたいな 数字だけの目標だと なかなかワクワクしません その年商になったときに 誰がどんな風に喜ぶか? どんなスタッフが入るのか? をワクワクしながら具体的に イメージする事で 現実に近づくのです
◆五感をフルに使う イメージする時に大切なのが 視覚,聴覚,触覚,味覚,嗅覚 をすべて使うこと
何が見えているのか? 何が聞こえているのか? どんな触り心地? どんな味? どんな香り?? を具体的にイメージする事で 脳は妄想現実の区別がつかず 実現に向けて様々なものを 引き寄せ始めるのです スピリチャルなお話に 聞こえるかもしれませんが これは全て私の体験談です ◆20年に向けて 今回のパーティを通して イメージする事の大切さや 沢山の方の支えがあって 生きさせて頂いていること 様々な事を学びました 沢山の方に頂いたご恩を 少しずつ返していきます
10年も終わり次は20年 どんな未来を創造しようか? 今からワクワクしています!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね