2019年3月6日
経営者の最大の敵とは?
vol.4840 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆梨花さんのお店閉店 梨花さんが手がけるブランド 「MAISON DE REEFUR」を 年内で全店舗閉店 そんなニュースがのっていました↓出展元 ヤフーニュース 12年4月に代官山で 第1号店となる路面店を開店 オープン初日は なんと2000人が列をなし 年間35万人が来店 1ヶ月に1億円の売上を 誇っていた人気ブランド 一体何があったのでしょうか? ◆10年の壁 アパレル関係者の話だと アパレル業界ではよく “10年間の壁”を越えることが 難しいと言われます 10年も経つとオープン当初の お客さんも年齢が上がり ターゲットと合わなくなる為 離れていきます 一方ブランドは新たな層を 開拓しなくてはなりませんが 顧客シフトできないケースが とても多いです とあります
イルサルトは先日で10周年を 無事に迎える事が出来ました 私が10年やってきて感じる 最大の課題は『自分自身』です ◆ダッシュ出来る起業時 最初の1.2年は 勢いで走る事が出来ます その仕事が好きだから 服が好きだから 事業が好きだから どんな理由でも構いません 起業した勢いそのままに 突っ走れるのが最初です しかし3.4年経つと 様子が変わってきます 仕事への新鮮感が薄まり ある程度仕事を 回せるようになると 飽きが出始めるのです ◆経営者の最大の敵 経営者にとって 最大の敵は『飽きること』 飽きてしまうと 何か新しい事をする気力も なかなか出てこなくなります
出展元 日刊スポーツ 梨花さんも ある程度まで事業を成長させ やりたい事もかなり出来て 目標を失い飽きてしまった そんな感じなのではないかと 私は思うのです 経営者が事業に飽きた時が 事業継続の最大のピンチです ◆飽きないためには? 飽きない為に大切な事は ビジョン,ミッションを 明確にもつこと そしてその ビジョンやミッションを 常に意識することです 何の為に仕事するのか? と言う強い使命感が 尽きる事のないエネルギーを 生み出してくれるのです 経営者の皆さん しっかりと自分の軸を意識し 情熱的に仕事をしましょう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね