トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2019年5月17日

グレーのスーツを買う前に経営者は必ず読んでください!





vol.4912




こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



経営理念を身に纏い
『会社の顔』に相応しい
経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います








◆仕立て屋の装い








様々な投稿を
Facebookを使って
日々継続をしています





 投稿の種類の1つが
 その日の装いをあげること

 仕立て屋と言う仕事柄
 様々な装いをするのですが
 その日の装いをコメントと
 ともに投稿しています




写真 2019-04-18 14 38 54


反応がある装い!!

反応が全く無い装い・・・


色々あるのですが
自分を客観的にみれるので
なかなか面白いです(^^♪






先日こちらの写真を
このコメントで投稿した所
想像以上の反応がありました





写真 2019-05-14 11 19 16





 グレーほど『素材感』で
 差が出る色はありません

 表情ある質感のグレー
 は纏う人に『品格』を
 もたらします

 グレーは選び方一つで
 纏う人の印象を
 大幅に左右する色なのです!








◆グレーとは?








グレーと言う色は
選ぶ際には注意が必要です

上にも書きましたが
『素材感』によりこれほど
差が出る色はないからです




 品格,クラス感を感じさせる
 またその逆も起こり得る

 これがグレーです




あまり知られていない事ですが
スーツの発祥地英国では
最も高貴な色とされています



o0590061913825097942
↑↑↑
出展元 VOGUE





日本では冠婚葬祭において
使われるのは黒ですが
英国の慶事ではグレーです








◆上皇陛下の装い








先日退位された上皇陛下





 象徴として求められるのは
 常に変わらない姿

 その為ご自身のスタイルを
 大きく変えたがらないと
 言われていました





スタイルを確立される為
上皇陛下が選ばれたのはグレー




D9lxvQqU4AI3VUe
出展元 朝日新聞





皇太子殿下のころから
公務にあたられる際は
グレーを纏われています








◆グレーの特徴








グレーは中間色と
呼ばれる色です



 落ち着き,控えめ
 品格,穏やか



そんな印象を与えます


sika_g_slategray



素材選びさえ間違えなければ
非常に品格を感じさせる色


そこでイルサルトのお客様で
グレーを使いこなす方を
紹介させていただきます








◆中富康仁さん








疲れを専門に取扱い
様々な角度からケアを行う
医院を経営される中富さん

メンタルヘルス問題に対し
医療,経営.労務のプロを集め
組織を活性化させる企業の
経営もされています



中富康仁さん





 中富さんのミッションは

 人の可能性の扉を開き
 組織を活性化させ
 生産性を上げること

 ただあくまで自分は裏方
 経営者に寄り添いながら
 エンパワーメントしたい



 そんな想いをお持ちです










そこでキャッチコピーを




 経営者,スタッフ
 双方に寄り添い
 専門家を束ね

 企業の生産性を上げる
 メンタルヘルス問題解決の
 プロフェッショナル




と決め



 品格
 信用
 クラス感
 寄り添う事



を印象付ける薄目のグレーに
穏やかさ,平和の色”緑”で
装いが完成しました




中富康仁さん3





様々あるグレー生地の中でも
ゴールデンベールと呼ばれる
最高品質のウールを使い
お仕立てさせて頂きました








◆グレーの選び方








品格やクラス感を感じさせる
またその逆も起こり得る

これがグレー



でも上手に選ぶには
経験がないと正直難しいです




 大人の経営者には
 是非使いこなしてほしいグレー

 どういうグレーが
 自分に相応しいのか?知りたい




そんな方はいつでも
ご相談下さいね!

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。