トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2019年5月16日

経営者は『ブランド物』を買う必要はありません!






vol.4911




こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



経営理念を身に纏い
『会社の顔』に相応しい
経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います








◆MT車を充実させるマツダ








マツダがあえて
『MT車』を充実させる理由


そんな記事を目にしました



MT

出展元 東洋経済オンライン








今や絶滅寸前のMT車ですが
私が免許を取った18歳の頃は



オトコたるもの当然MT!



みたいな空気があり
男性でAT限定免許を取る人は
ほぼいませんでした

そこから時代は変わり
MT車を運転する事の方が
珍しい事に変わりました








◆変わる常識








スーツに関しても
全く同じ事が言えます


仕事着と言えばスーツ


と言う常識が変わりました




RetroSteveiPadChair_640x480




 ジョブスさんや
 堀江貴文さんなどの活躍

 クールビズや
 ウオームビズの定着






様々な事が重なり
スーツでなくても構わない
と言う時代になりました

こうした流れは
今後も加速していくと
私は感じています








◆何のために服を着るのか?








ここで大切なのは
何のために服を着るのか?
と言う考え方





 その目的に合ってさえいれば
 Tシャツでもスーツでも
 何でも良いと思うのです

 大事なことは
 目的を明確に持つことです





物が無い時代であれば
寒さ暑さから身を守るのが
服を着る目的でした

天変地異が起きた時も同様
その時に必要な服の目的は
身体を守ることです







でも今は違います

物は十分に行き渡り
ある程度の暮らしは出来る中
何の為に服を着るのか?








◆日本人のDNAとは?








日本人は遥か昔から
装いに魂を込めてきた民族






 自害するときに
 わざわざ着替えるのは
 日本人だけ

 武道,華道,茶道の世界では
 今でもこの衣装文化が大切に
 継承をされています




x110.jpg.pagespeed.ic.7xsgMUbRfe



何故なら
装う事でより精神力を高める
と考えられているからです




 衣に魂(精神)を込め
 自分が誰であるのか?を
 表現することこそが
 服を着る目的なのです









◆CIとVI








 企業には経営理念があり
 その存在意義を分かり易く
 伝える戦略にCIがあります

 CI
 =コーポレートアイデンティティ




 このCIの中でもVIは
 視覚的に企業価値を伝える
 重要な役割です

 VI
 =ビジュアルアイデンティティ







 自分が誰であるか?
 を経営者が表現する上で
 このVIの考えを取り入れると
 非常に分かりやすいのです








◆経営者の装いとは?








VIの一環として
経営者は自身の装いを
考えてみる

そうすると
服選びの基準が
180度変わります






 まず
 ブランド物が不要です

 何故なら
 自分自身がブランドなので
 ブランドの力に頼る
 必要がなくなるからです




平松知也



変わりに必要になるのが




 自分はどんな価値のある
 ブランドなのか?
 と言う客観性
 
 客観的に自社の価値を掴み
 その価値に相応しい装い





これこそが経営者の装いです



まずは自社の価値が
どこにあるのか?
をしっかり掴みましょう!

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。