OMOTENASHIは日本だけのものではない,ナポリでの強烈な体験
vol.5312
こんにちは!
イルサルト末廣徳司です
『主役スーツ』
一度きりの
人生という舞台で
主役を演じきる
衣装を仕立てる
日本唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
今日も
お客さまの人生を彩る
仕事をしていきます!
◆気分だけナポリ!
本当なら今週はナポリ
海岸沿いのバールで
ビールを飲みながら
ナポリピッツアを楽しむ

そんな週末を過ごすはずが
コロナの影響で出張中止・・
残念でしかたないですが
大好きなナポリに想いを馳せ
今日は家族でナポリピッツア
気分だけでも
ナポリを味わいます(^^♪
◆ナポリと言えば?
ナポリと聞いたら
なにを連想しますか?
ナポリピッツア?
青の洞窟?
ナポリタン?
ナポリを見てから死ね?
ちなみに
天津に天津飯がないように
ナポリにはナポリタンは
ありません
天津飯もナポリタンも
日本特有のものです

ナポリは伝統工芸品の街
人形や陶器などが
非常に有名です
そして
世界的に有名なネクタイ
「マリネッラ」
もナポリで作られています
◆マリネッラ
マリネッラと言えば
忘れられない思い出が
私にはあります
2015年に
ナポリに行ったとき
マリネッラの三代目当主
マウリッツィオ・マリネッラさん
にお話を伺う事が出来ました

マリネッラウエブサイトより
マリネッラでは
お店が開く時間が朝6時
そんなに早く
お店を開けるのには
理由があるのです
朝の6時は
世界各国から豪華客船が
ナポリに着く時間
でもその時間に
開いているお店は
当然ながらありません

折角ナポリに着いたのに
それでは観光客が困る
そこでマリネッラは
珈琲を飲む場所を提供する為
この時間に店を開けるのです
※
マリネッラはネクタイ屋
喫茶店ではありません
◆ナポリコーヒー
そんなお話を聞いていると
マウリッツィオさんが
「ナポリコーヒー飲みますか? 」
と聞いてきました
冗談かなと思ったのですが
珈琲をわざわざ出前してくれ
ナポリのお菓子と共に
振舞ってくれたのです

はじめて会った
たまたま店に入った
名前も知らないアジア人
何も買っていないこの私に
そんなことをしてくれました
しかしこれは
序章にすぎませんでした
◆マリネッラさんのおもてなし
話をしているなかで
私が仕立て屋だと知ると
私のスーツを仕立てている
職人を紹介するから
実際に見てくるといい!
ナポリ仕立てを知ることは
あなたの仕事に
絶対にプラスになるから!
と言い終わるかどうか位には
職人に電話していました
でも行ったところで
イタリア語は話せないから!
と遠慮しようとすると

英語,日本語の話せる社員に
「一緒に行ってきなさい」
とすぐ指示をだし
タクシーを呼んでくれた上に
お代金を支払おうとすると
既に会計も終わっていて
工房についたころには
職人さんには全て話が通り
絶対見せない秘密の現場
をみせていただけたのです
◆商売の原点とは?
お店の営業時間中に
従業員を2人同行させ
自分のスーツを仕立てる
仕立て屋を見学させる
相手は名前も知らない
何人かも分からない
初めて会った外国人
そんな私に
マリネッラの社長は
そんなおもてなしを
して下さいました

なにかもう感動とかは
はるかに通りこし
なぜそこまで
親切に出来るんだろう?
不思議な気持ちになりました
でも商売の原点って
こういう所にあるのだな
100年も続く会社って
やはり秘密があるのだな
そんな事を感じたのです
◆マリネッラのファンになる
私は一瞬で
マリネッラの社長の
大ファンになりました
これからも様々な所で
この話をすると思いますし
マリネッラのネクタイを
するたび思い出しています

商売の基本は
人のお役に立つこと
まずは与えること
分かってはいるけど
実践はなかなかできない
でもマリネッラさんは
目の前でみせてくれました
この強烈な体験を一生
忘れることはないでしょう
私も
こんなおもてなしが出来る様
人として成長していきます!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!