昔の勝負服を今風に生き返らせよう!
vol. 5476
こんにちは!
イルサルト末廣徳司です
『主役スーツ』
一度きりの
人生という舞台で
主役を演じきる
衣装を仕立てる
日本唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
今日も
お客さまの人生を彩る
仕事をしていきます!
◆クリスマスがやってくる!
いよいよ今日から12月!
師走ですねーーー
ここ船場ビルディングも
恒例のクリスマス飾りが
昨日からスタート
気分が盛り上がってきました!

クリスマスといえばその昔
無理して
高級ホテルに泊まったり
無理して
高級イタリアンで食事したり
無理して
勝負服を仕立てたり
まあ無理しか
していませんでした(^o^)
今となっては懐かしい思い出
無理して背伸びするのも
すごく経験だと思うのです
◆無理して仕立てた勝負服
でも無理して
その当時仕立てた勝負服は
結局着たのは3回だけ・・・
ここぞという場面で着よう!
と思っていたのですが
ここぞ! は
3回しかありませんでした・・
しかも
普段から着慣れてないので
着てテンションが上がるより
気持ちが落ち着きません
そして時間だけが過ぎ去り
どんどん服が古臭くなり
時代と合わなくなり
服としての賞味期限が
終わってしまいました・・
でもこうした「昔の勝負服」
を持っている方も
多いのではと思うのです
◆昔の勝負服
こうした「昔の勝負服 」
を持っている人は
いつか又トレンドが来て
着る時期がくるかも!!
ですが
それは残念ながらありません・・・
トレンドの復活はあります
でも以前に流行した時と
またトレンドが復活した時は
ディティールが違うのです
同じように見えて
この2つは全く違うものです

レディースほどメンズは
トレンドはありませんが
それでも5年位を区切りに
流れは変化をしています
私自身は
トレンドを追うことは
オススメしません
ファッションを競うのが
ビジネスではないからです
でもあまりに
昔っぽい服を着るのは
変化を読めない人との
イメージを与えてしまうのです
◆昔の勝負服を生き返らせよう!
それなりの金額だったから
なかなか捨てられない・・・
そんな服もあると思います
でも形やサイズ感によっては
リフォームする事も可能です
襟の角度や太さなどは
なかなか変えられませんが
サイズが大きい位であれば
直ることも多いです

そのまま着るのは厳しくても
リフォームすれば
生き返る場合もありますので
まずはご相談下さいね!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!