ビジネススキルとしての服の選びかた
vol. 5765
ファッションセンスには
自信がないんだよなーー
というコトバをよくききます
これを聞くたびに
ちょっとした違和感を
私は感じてしまうのです
ここで言う
ファッションセンスって
服を上手に選べる力のこと
だと思うのですが
服は実は大きく2つあります
オシャレファッション
ビジネスファッション
の2つ
オシャレファッションでは
服を選ぶセンスは必要ですが
ビジネスファッションでは
服を選ぶセンスは不要です
ビジネスファッションで
必要なのはビジネスセンス
ビジネスセンスの良い人は
ビジネスファッション選びが
すごく上手いのです
◆ファッションの目的
オシャレファッションの目的
はファッションを楽しむこと
自分が満足したらOKです
対してビジネスファッションは
相手に対する配慮
また自分のビジョンや
アピールポイントを伝え
何者なのか?を
視覚的に伝えるためのツール
どんな思いで
ビジネスをしているのかを
ファッションでも表現する
これが
ビジネスファッションの目的
オシャレファッションと
ビジネスファッションは
まったくの別物
スピードスケートと
フィギュアスケートくらい
ちがいます
そもそも「えらぶ基準」が
まったく違うのです
ビジネスファッションに
オシャレファッションを
持ちこむのは
スピードスケートで
踊りながら滑るようなもの
まったく
評価をされることはないのです
◆服選びはビジネススキル
ビジネススキルとしての
服の選び方は
一般的には知られていません
なぜなら
オシャレファッションと
ビジネスファッションが
ゴッチャになっているのです
ビジネスセンスのある人は
どんなサービスを?
そんな人に?
どんな方法で?
を考えるのがすごく上手い
と同じように
「自分の魅せかた」を
考えるのも上手いのです
そこはファッションセンス
ではなくルールとロジック
洋装のルールを知った上で
自分をどう見せるのか?を
戦略的に考えているのです
ビジネスセンスのある人は
なんとなくでビジネスを
えらばないように
なんとなくで服を選びません
オシャレファッションと
ビジネスファッションは
まったくちがう
ビジネスファッションには
服選びのセンスは不要
どうみせたいのか?
をまずは言語化することが
ビジネスファッションのスタートです!
とはいえ・・・・
それがよくわからない・・・・
そんな方むけに
無料相談会を開催しています
ぜひこの無料相談会を利用し
ビジネススキルとしての服の選びかたを
手に入れてくださいね!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!