最近なんかいい気分なのです(^^)
vol. 5842
毎年こんなに寒かったっけ??
くらい寒い日が多かったですが
ようやく春の訪れを感じることのできる
気候になってきましたね!
ナポリからは早くも
夏の生地が続々と到着し
イルサルトは春を飛びこし夏到来(^^)
季節を先取りするのが
仕立て屋の宿命ですが
気分的にはすでに短パンです(笑)

はじめてのゴルフコンペを
石川県の片山津ゴルフ倶楽部にて
先日開催いたしました
20名ほどのかたにお集まりいただき
お陰様で楽しい1日を
すごすことができました!
私のゴルフデビューは昨年5月
もうすぐ1年になろうとしていますが
100を切ったら
コンペでも開催したいなあ
と思っているんです
と先輩経営者に言うと
うまくなってから
なんて考えなくていい!
まずはコンペの日をいま決めよう!
と半ば強制的に日程を決められ
その場でゴルフ場をおさえてもらいました。
◆喜びが倍増するとき
やったことがないことは
不安しかないのですが
既に経験している人からしたら
立ち止まっている理由は
たいしたことがないことが多い
なんでもそうですが必要なのは
一歩踏み出す勇気なんだなと
今回実感をしました
幹事疲れしないようにね!
と周りからは言われていたのですが
疲れよりも楽しさがまさっていて
企画して実行するのは案外好きかも!
と思えてきています。

それともう1つ思ったのは
参加する立場ももちろん楽しいけれど
自分が主体になり人を巻きこみ
なにかを実行することで得られる
べつの充実感があるということです
どんな設えをしたら
喜んでもらえるだろう?
誰と誰を組みあわせたら
盛りあがるかな?
いろいろ想像しながら
実際によろこんでもらう姿をみると
私もすごくうれしくなる
自分がなにか達成したときの喜びに
人の喜びが加わると
うれしさは倍増するのです!
◆いい空気になってきた(^^)
まさにここが
これからの私のテーマ
自分の好きや夢中になれることに
いままでは没頭してきたのですが
今年50歳をむかえ
人の喜びにどう寄与していくのか?
を真剣に考えはじめています

独りよがりの目標では
誰にも共感をされませんが
それが世の中をよくすることや
人のシアワセに繋がることであれば
共感・応援してくれる人も増えていきます
社会の幸せに貢献できるチカラをつけたい
そんなことをいま感じます
最近すごくよいエネルギーを感じます
なにかいいことが起きそうです(^^)
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!