トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2015年7月27日

生地屋さん,副資材屋さん,縫製工場さんは業者ではなく大切なパートナー

スーツが出来上がってくるまでには色々な工程があり、すごく多くの方の手を渡りながら商品が出来上がってきます。

まず生地の色が染められ

織られて生地になります。

出来上がった生地は縫製工場に入り

僕ら仕立て屋が指示した形にする為に

パーツごとに裁断され縫製をされていきます。

ARY72850

キチンとした物作りが出来るのかどうかは、生地屋さん,副資材屋さん,縫製工場,そしてイルサルトがきちんと連携を組めるかどうかが非常に重要なんです。
どの工程が欠けてもキチンとした商品が上がる事はありません。

中には注文を出す方と注文をもらう方なので、上から物を言ったり,完全に業者扱いをする人もいますが、ボクは業者さんではなくパートナーであると考えているんです。

減点法でしか評価されない

ボクはワールドに在職している時に、上海ワールドに駐在し現地のニット工場で働いた事があります。

今までの社会人人生で最も辛かった時期がこの上海ワールドにいた数年間なんです(逆に最も思い出深く、忘れられない数年間です)

と言うのも、生産現場と仕事と言うのは100点満点から始まる仕事でそこからの減点でしかない。

ARY72806

どう言うことかと言うと、

納期通り納めて当たり前

ミスなく納めて当たり前

お客様の要求するコスト内で納めて当たり前

そんな状態です。だから”有り難う!”と言われる事がほぼ有りません。

納期通りに規格通りの商品を希望コストで入れて当たり前、納期を早める,コストを下げるなど要求以上の事をしないと感謝されない。

辛く耐えがたいコトバも多数浴びせかけられ、体重は激減、ストレスで円形脱毛症にもなり仕事の意味とか自分の存在意義すら疑問に思った時期もありました。

上海ワールドは仕事をもらう方、ワールド本社は仕事を出す方だったのでそれまで普通に話していた同期や後輩にまで敬語を使う様になっていました。

当時は正直イヤでイヤで仕方有りませんでしたが、今になって思えば本当に良い経験をさせてもらえたと感謝をしています。

上でも下でもない

仕事を出す方が上とかもらう方が下とかそんな関係では上手く行かないし良い物作りなんて出来ません。

商売は対等です。

生産現場も最終のお客様の方を向くことによって、物作りはどんどん良くなっていくとボクは考えています。

自分の仕事を完遂するのも大切ですがその先に何があるのか、何の為にしているのかを関わる人達が感じる事

ARY72896

生地屋さん、副資材屋さん、縫製工場、そしてイルサルトが連携して良い物作りを出来るコミュニティを作る。

お客様との関係性を作るのはすごく大切ですが、生産背景で関わっている方々との関係性を作るのも同じくらい大切なんです。

そんな強い信頼関係をイルサルトも作っていきたいと思います。

ARY73240

いつもお世話になっている縫製工場の社長さんと


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。