役割が変わるとき「自分の色」を変えよ!
Vol.6845
スタッフとして参加していた
リボーンアワード2024が
無事におわりました。
リボーンアワードとは
ブログの師匠 板坂裕治郎さんが
主宰する年末の恒例イベント。
このイベントでは、
板坂裕治郎さんの提唱する
NJE理論ブログを学ぶ塾生から
5名が選ばれ登壇します。
えらばれる5名は
仕事で活躍しただけでなく
リボーン=RE・BORN
まさにこの字のごとく
生まれ変わった人たち。
いろいろなピンチから
どう這いあがってきたのか?
を20分で赤裸々に話します。
わたしも2019年に出場し、
第1位 最優秀賞をいただきました。
そこからはスタッフとして
毎年リボーンにかかわっています。
なぜ関わりつづけるのかと言うと
「人が覚醒する瞬間」
に立ちあうことができるから。
今回出場の5名も
本番ステージでは
なにかが乗り移ったかのような
圧巻の講演をみせてくれました。
憑依されたかのような発表が
なぜできるのか? と言うと
限界まで追いこまれるから。
出場者は本番前3日ほどは
ほとんど寝ていない状態、
幾度となく話す練習をかさね
そのたび講演資料は作りなおし。
そしてその練習のなかで
つらい過去に正面から向きあい
浄化し受けいれることで
魂の言葉がでてくるのです。
サポートスタッフは
練習にずっとつきっきり。
そこまで協力できるのは
自分がしてもらったから。
忘れてしまいたい辛い過去に
正面から向きあうのは
すごく勇気のいること、
そもそも1人ではできません。
過去と向きあい涙をながし
コンプレックスを使命にかえた
過去のリボーンアワード出場者が
24時間体制で魂の先導となり
心からの言葉をひきだすのです。
サナギが蝶に羽化するように
人が覚醒する瞬間に出会えるのは
イルサルトの仕事もおなじ。
理念や使命を纏った瞬間
人は輝きを増していきます。
↑は登壇者の1人 西村博さん。
7年前から服装面での
サポートをさせて頂いています。
西村さんの色は「青」
テレビコメンテーターの際も
常にこの装いで出演されていた
まさに西村さんにトレードマーク。
しかしリボーン登壇決定後に
西村さんのお話をお聞きすると
伝えたいメッセージが
変化していることがわかりました。
色=メッセージ
纏う色によって
伝わるメッセージは変わります。
「青」のメッセージ
「グレー」のメッセージ
「赤」のメッセージ
それぞれちがうのです。
「溌剌」西村さんを印象づけるため
いままでは青が最適でしたが
これからのメッセージは「品格」
品格を印象づけるため
西村さんは今回から「グレー」
まさにリボーンの舞台で
生まれ変わる西村さんを披露です。
写真をくらべてみると
左と右
まるで印象がちがいますよね。
この2色の違いは
発するメッセージの違いそのもの。
届けたいメッセージに
ふさわしい色を纏うことで
メッセージがより深く
ささるようになるのです。
まずはじめに
伝えたいメッセージを決める。
そして次に
メッセージの伝わる色を纏う。
この2つで西村さんのように
人生を輝かせていきましょう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!