トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2025年1月1日

魂を継承できる盟友。

Vol.6869





あけましておめでとうございます。

いよいよ2025年のスタートですね、
本年もイルサルトを
どうぞよろしくお願いいたします!

新年初日のブログ、
やはりここは今年の抱負的なこと
を書いてみようと思います。








来月2月21日でイルサルトは丸16年
創業17年目にはいります。

人間でいえば
青春ど真んなかの高校生、
楽しいことがこれから次々おこる
将来への希望しかない年齢。

私は90まで現役で仕事しますが、
経営者人生も3分の1をすぎ
円熟期にさしかかってきました。








イルサルトをたちあげてよかった!

いままでを振りかえると
心からそう感じます。

”すき”が仕事になり、
お客さまに喜んでもらえて、
それがそのまま
自分の存在価値になっている。

仕事がお金稼ぎの手段ではなく
生きがいそのものと言えるのは
本当にシアワセだと思うのです。

そしていま感じているのは
このシアワセを感じる人を
増やしていきたいという想い。

経営理念を服にできる人を
どんどんふやしていきたい。


かがやく経営者を仕立てることで
感じることのできるシアワセを
多くの人に味わってほしいのです。








いま日本は多くの問題をかかえ
先行きはかなり不透明な状況です。

そんな時代に
仕立て屋としてできることは
経営者に徹底的によりそって
装いからエネルギーを整えること。

経営者が整うことにより
スタッフが整い、会社が整う。
整った会社が増えていくことで
世のなか全体が整いはじめる。

そんな力になりたい。








服には
人の気分を変える力があります。
いままでの人生で私も
服に何度も命をたすけられました。


仕立て屋とは何者であるか?

それは英気・運気・覇気・熱気など
さまざまな”気”を整える役割。

経営者の気を整える
”盟友”ともいえる仲間を
全国につくっていきたいのです。

↑↑↑
経営者の気を整える第一段階が
ヒーローインタビュー

そしてこの盟友たちが
かがやくステージを創るのが
わたしの仕事です。

自分とお客様のブランディングは
必死で考え実践してきましたが
仲間のブランディングは
したことがありません。

仲間をかがかせるためには
自分との違いを受けいれ
その人ならではの価値に
スポットライトをあてること。







私は”教えること”にたいして
厳しすぎるところがあるので
まずは寛容になる必要があります。

自分はできて当たりまえ、
仲間もできるようにするために
私が成長する必要があるのです。

そして
イルサルトの魂を継承できる
盟友をふやしていく。


ここを目指し
2025年は突きすすんでいきます。
本年も何卒宜しくお願い致します。



はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。