トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2017年12月5日

経営者の装い術,キャッチコピーをつける事で方向性が明確になります。

経営者にとってスーツとは?

経営者専門のスーツ仕立て屋と名乗り始めたのが,今から6年ほど前の事です。しかし今から振り返ってみるとそれは名前だけで中身の伴わないものでした。ファッションが大好きで独立した私が最初に考えていた事は”如何にお客様をカッコよくするのか?”だけでした。

でもそこから”経営者にとってスーツとは何なのか?”を深堀りし続け,”経営者にとってスーツとは企業ブランドを創り出すメディアである”との答えに辿り着き,メディアたるスーツを仕立てるにはどうしたら良いのか?を日々考え続けています。又最近では服を纏うのではなく,”経営理念を身に纏う”と言う表現にもめぐり逢い,経営理念を視覚化したものがスーツであると言う考えになっています。

スーツに対する考えがどんどん深化していく中で接客の方法も変ってきました。以前ならすぐに生地をお見せしていたのですが,今では最初にお越し頂いた時に1時間ほど色々なお話をまずお聞かせ頂き,一週間ほどのお時間を頂戴した上で聞かせて頂いたお話の内容を加味し”お客様の価値が伝わる装いのご提案書”にまとめた上でご提案をさせて頂く流れに変わってきました。

経営理念を身に纏うとは?

その中で大切にしている事が先程書いた”経営理念を身に纏う”と言う視点です。中小規模経営者の場合,経営者=企業であり経営者自身のブランドを強くする事が会社のブランドを強くすることに直結します。経営者は会社のアイコン的な存在であり,経営者の言葉や立ち居振る舞いそのものもブランドになっていくのです。

カッコいい,そして身体に合っている事は当たり前でその上で経営理念を視覚化出来ているのか?をイルサルトでは大切にしています。お客様の色々なお話をお伺いさせて頂いた上でお一人お一人のお客様にキャッチコピーをつけさせて頂き,装いのご提案をさせて頂いています。なぜキャッチコピーをつけるのかと言うと,まずは何者であるのかを示す為,そしてその役割に相応しい装いをご提案させて頂くためです。

このキャッチコピー=自分の軸が無いと,装いの方向性が決まらないのでブランドで判断したり似合う似合わないで判断をする事になり,自分のイメージが一定化するのが難しくなります。自分のイメージが一定化する事で記憶に残りやすい存在になりブランドが出来上がっていくのです。このキャッチコピーもどんどん実践する事で精度も上がっていくのですが,最近のお客様を紹介させて下さい!

経営者,スタッフ双方に寄り添い専門家を束ね,企業の生産性を上げるメンタルヘルス問題解決のプロフェッショナル

中富康仁さん3ナカトミファティーグケアクリニック 院長 中富康仁さん

まだ気づいてない可能性や眠っている力を引き出し顧客と共に新たな価値を創造するクリエイティブな弁護士

福本隆史さん3弁護士 福本隆史さん

理論と実践”の両輪で顧客の思考を促進し望む以上の結果を出し続けるエグゼクティブ専門コーチ

本田賢広さん2株式会社セブンフォールドブリス 代表取締役 本田賢広さん

マジックを芸術の域に昇華させる紳士的なアーティスト

宮下トモさん3マジックセミナー講師 宮下トモさん

経営者の装いで大切な事は経営理念を身に纏う事,そして経営理念を視覚化したものがスーツである。この事を実践し,経営者の皆様のお役に立つ事こそがイルサルトの価値であり,役割であると考えています。これからもこの価値を更に深堀りし,より多くの経営者の皆様のお役に立っていきたいと思います。

 

 


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。