2018年11月22日
『ナポリ人のようにカッコよくなる秘訣』をナポリ人に聞いてみました
vol.4736 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 装いを通し 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆カチョッポリさんご来社! ナポリを代表する 老舗生地商カチョッポリさん が先日お越し下さいました! カチョッポリさんに お会いするのは今回3回目↓初めてお会いしたのは2年前 その際もイルサルトに お越しくださいました そして2回目が昨年 私がナポリにお伺いしました
今回のご予定をお聞きすると イルサルト以外は超大手! 〇ングジャケット 〇トラスブルゴ 〇ームス 〇ーニーズ などなど メンズのお店を代表する 錚々たる顔ぶれの中に 選んで下さり非常に光栄です!
来年春夏の新作生地を いち早く見せて下さいました! ◆マジックを楽しむナポリ人 出張中はご多忙な事もあり 夜の食事は全てお断りを されているようなのですが 夜もご一緒させて頂きました! 1軒目は水炊き 2軒目はマジックバー 恐らくナポリではないものを 体験して頂いたのですが 非常に喜んで頂けました!
2軒目のマジックバーでは このマジシャンを ナポリに連れて帰りたい! と仰るほど 楽しんでくださいました(^^♪
外国人の方が 日本を楽しまれるのは 凄く幸せな気分になりますね! ◆私のニックネームが決まりました イタリア語では Hは発音をしません HONDAは オンダ HOTELは オテル ですので私の名前 SUEHIROは スエイロ と発音をします
ただイタリア人には スエイロは言いにくいらしく 途中から私の名前を Ciro(チーロ) と彼らは呼び始めました 私のニックネームはCiroに 既に決まったみたいです 最後の方は何故か Super Ciro になっていましたが(笑) ◆ナポリ人になる秘訣 ナポリ人のように格好良く スーツを着こなすには どうしたらいいですか?? とカチョッポリさんに 聞いてみたところ コツは『2つ』 と即答されました
1つ目は 『名前』を変える SUEHIROをやめて Ciroと名乗りなさい! Ciroと言うのは ナポリでは馴染みのある名前 ナポリ人を目指すなら ナポリの名前をつけなさい(笑) これが1つ目でした 2つ目は 『色』を変える 日本人は同じ様な色が多いが どんどん色々な色を着る事に 挑戦した方がいい! ナポリ人は年齢関係なく 色々な色を着ているよ! 2つアドバイスを頂きました ちなみにその日 私が履いていたのが
↑↑↑ 真っ赤なパンツ まあまあパンチの効いた 色を着ていたのですが(笑) 今回の来日を通して カチョッポリさんとの関係を より深くする事が出来ました お客様との関係性を 作るのと同じように 物作りの方との関係性を 作るのは非常に重要です 良いお品物を届けるために 生地屋さん,職人さん 副資材屋さんとの関係を 強固なものにしていきます
本当に楽しい一晩でした! カチョッポリさん 遠路はるばる有難うございました!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね