トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2019年4月15日

ブランド力の強い経営者は知っていて,ブランド力の弱い経営者は知らないこと







vol.4880




こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



経営理念を身に纏い
『会社の顔』に相応しい
経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います








◆白ワインが好き!








平成最後の代官山オーダー会
も無事に終了し
昨晩神戸に戻ってきました

普段節制をしている私ですが
出張中だけは別です




 好きなだけ食べ 
 好きなだけ飲む




節制スイッチは全てオフ
今回は久々に締めのラーメン
まで行ってしまいました・・



写真 2019-03-29 19 51 08



色々お酒も飲みますが
中でも好きなのが白ワイン


とは言え全然詳しくはなく
シチリア産と聞かされたら


おー確かにシチリアっぽい!


と素直に思い込む事が出来る
そんなレベルです(笑)








◆思い込ませる力








シチリア産と聞かされたら
シチリアっぽいと思い込む

フランス産と聞かされたら
フランスっぽいと思い込む



でもこの
『思い込ませる力』って
実は大事なのではないか?
そんな事を思うのです






DSC_7551





 インド人シェフが
 薦めるシチリアワイン

 シチリア人シェフが
 薦めるシチリアワイン


 どちらが美味しそうと
 思い込むかと言えば
 イタリア人シェフが
 薦めるシチリアワイン





DSC_7499




 インド人シェフが
 薦めるインドカレー

 シチリア人シェフが
 薦めるインドカレー



 どちらが美味しそうと
 思い込むかと言えば
 インド人シェフが
 薦めるインドカレー





何を薦めるのかでなく
誰が薦めるのかで
『思い込ませ力』は
全く変わってくるのです








◆思い込ませ力とは?








思い込ませ力は
『信頼感』と言う言葉に
置き換える事が出来ます



あの人(会社)の言う事なら
信頼できる



と思ってもらう事で
思い込ませ力は
非常に強くなります





placebo




 プラシーボ効果
 というものがあります



 効果のない薬でも
 効果的だと思い込んで飲む事
 で本当に効いてしまう



 そんな事を指す言葉ですが
 如何に思い込んでもらえるか?
 で事業の盛衰が分かれます




※
効果のないものを
効果があるように見せかける
と言う意味ではありません








◆思い込ませ力を上げるために








思い込ませ力を上げる為に
必要な事は3つあります







 まず1点目が

 物やサービスの完成度を
 あげていくこと




 そして2点目が

 物やサービスの価値の
 伝え方を磨くこと




 最後の3点目が
 
 継続して伝え続けること






この3つの掛け算が
信頼感に繋がり結果的に
思い込ませ力が上がります








◆ブランド力とは?








ブランドを創る上では
この『思い込ませ力』は
非常に重要です





 ブランド物が売れる
 1番の理由は



 そのブランドを
 着ていれば安心



 と買う方が
 思い込んでいるからです




DSC_3361




強いブランド力と言うのは
強い思い込ませ力と
言い換える事が出来ます


ただブランド力は
すぐにつける事は出来ません



情熱,根気,愛情,執念,時間
色々なものが積み上がり
結果的に出来ていくものです


裏用(19)



イルサルトを着ていたら安心!


そう思い込んで頂ける為に
自分に出来る事を日々愚直に
実践したいと思います

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。