2019年6月15日
変化するピッティウオモに来る目的
vol.4941 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆フィレンツエ入り! 3日間滞在したナポリを離れ フィレンツエに入りました! ナポリ,フィレンツエ間の 移動は電車 イタリアにも 新幹線の様な列車があり 飲み物や軽食も提供され 座席も広く快適な移動です ◆ピッティウオモとは? 約3時間の電車の旅 無事フィレンツエに 到着しました フィレンツエの目的は 『ピッティウオモ』視察 ピッティウオモとは 1月6月の年2回開催される メンズファッション 世界最大級の展示会 1月は『来年秋冬』 6月は『来年春夏』 のコレクションが発表され バイヤー,プレスなどの ファッション関係者が 世界中から集まる場です ◆まずは腹ごしらえ! 多くの商品が展示されている 広大な展示会場 かなり歩き回りますので その前に腹ごしらえ! フィレンツエの名物 と言えば肉料理 Tボーンステーキや トリッパ, ランプレドットなどが 非常に美味しい! ◆ピッティに来る目的 そして展示会へ向かいます 展示されている商品は 『来年の』春夏物 1年後に店頭に並ぶ品物を いち早く見る事が出来るのが この展示会です ピッティウオモに来る目的は トレンドを 『押さえる』 着こなしを 『観察する』 インスピレーションを 『刺激する』 この3つです ◆押さえる トレンドを押さえる とは文字通り 今後のトレンドを知ること トレンドは追いかけず 適度に取り入れる のがイルサルト流 お客様にご提案する上で どんなトレンドがあるのか? 取り入れるトレンド 取り入れないトレンド を展示会場の商品を見ながら 見極めていきます ◆観察する 観察するとは 展示会場に集まっている人の スタイリングを観察すること 集まってくる人々は バイヤー,プレス,販売員 などファッションのプロ プロフェッショナルの 色合わせ,サイズ感 選ぶもの,着こなし方 をじっくりと観察する事は 商品開発の大きなヒントが 隠されているのです ◆刺激する 『インスピレーションを 刺激する』 とは展示会場だけでなく 街,人,美術館,駅など 見るもの感じるもの全てです 最近の出張はここに 重きを置いています 普段の生活とは違った環境に 身を置くと5感が刺激されます 思いつかないようなアイデアが 閃くのはたいがい海外出張中 突然『おりて』くるのです 押さえる 観察する 刺激する 今まではこの3つでしたが 最近1つ増えました それは お客様と体験を共有出来る 貴重な機会であること 最近の出張は 毎回お客様と一緒に 行くようにしています 1週間共に時間を過ごすと お互いの事が より理解できるようになり 関係性が深くなります 関係性が深くなると よりこの方のお役に立ちたい と思えるようになるのです お2人ともすごく 楽しんで頂けているようで 一安心! 残り少ないイタリア 楽しみたいと思います!↓
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね