2019年9月8日
目指すは『小樽あんかけ焼きそば』
vol.5026 こんにちは! 『日本で唯一の』 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆小樽あんかけ焼きそば 土日とオーダー会開催の為 昨日朝に小樽入りをしました 小樽は涼しいかと思いきや 神戸と変わらない暑さ。。。 台風の影響もあり 気温が上がっているようです。。 小樽に来て最初にしたこと それはあんかけ焼きぞばを 食べること あんかけ焼きそばは 小樽市民のソウルフード 今やお寿司にならぶ 名物とも言われているのです! イベントを行っている フィスティさんの目の前に 有名なお店があり 今回も美味しく頂きました(^^♪ ◆ 〇と言えば〇 小樽と言えば お寿司! 小樽と言えば あんかけ焼きそば! このように すぐ思い出してもらえる事は すごく大切なこと 思い出してもらえなければ 選ばれる事がないのです 〇と言えば〇という 強力なイメージ これは『ブランド』という 言葉に置き換えられますが 繁栄する会社を作る上では 非常に大切なこと 特に中小企業の場合は 生命線とも言えます 何でもあります!が 通用するのは大企業のみ 何かに特化して 専門性を上げ 〇と言えば〇 と真っ先に思い出してもらう 存在であること が非常に重要です ◆目指すは『指名買い』 〇といえば〇 このブランド力がつくと 『指名買い』が増えます 指名買いとは あなたから買いたい! と思って下さるお客様が たくさんいる状態 売る方としても そう思って下さるのは 何よりも嬉しいので より喜んでもらおうと頑張る! まさに最高の状態なのです! ◆指名買いされる為に 指名買いしてもらう為には 『2つのステップ』が重要 まず1つ目は 誰のどんなお役に立てるのか? をはっきりとさせること 何でも出来ます!ではなく 専門性をもつこと 専門性を持つ事で 〇と言えば〇 を作ることが出来ます ◆接触回数を増やす! そして2つめは 〇が欲しくなったら 真っ先に思い出してもらう その為にはとにかく 『接触回数』を増やす とは言え 物理的な接触回数はなかなか 増やすことが出来ません そこで ブログやFacebookなど メディアでの継続発信が 非常に重要になるのです 目にする回数 耳にする回数 これらが増えれば増える程 記憶に強く刻まれるのです ◆私が目指すもの お客様にとって幸せ イルサルトにとっても幸せ お互いにとって心地よく よりよくするために 常に改良や進化を お客様と共に進めていく 売った買ったの関係でなく お互いの人生に必要と思える 大切な関係性作り そんな状態を 私はどうしても作りたい その為には日々しっかりと 自分に出来る事を継続する事 今日も明日も 5年後も10年後も 変わらぬスタンスで 頑張っていきたいと思います!↓
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね