2019年10月6日
経営者の『ここぞと言う場面』の支えになりたい!
vol.5053 こんにちは! イルサルト末廣徳司です 『主役スーツ』 一度きりの 人生という舞台で 主役を演じきる 衣装を仕立てる 日本唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 今日も お客さまの人生を彩る 仕事をしていきます! ◆この生地の秘密! 10月とは思えない暑さが 続いていますが 朝晩はかなり涼しくなり 秋が深まってきましたね! 季節を先取りするのが 仕立て屋の仕事 冬を代表する暖かい生地 『フランネル』を纏い 今日も仕事をしています 実はこの生地 21年前に初めてスーツを 仕立てた時の生地なのです! あの時の感激は 今でも忘れる事が出来ません 自分の身体が ビックリするくらい美しく すごくカッコイイ! 纏うだけで気分が変わる! 当時仕立てたスーツは 形が古くなってしまったので 今の形で仕立て直したい そんなことを思い デッドストックを探し続け ボローニャの倉庫で ようやく見つかりました! ◆初体験の感激! 初めてスーツを 仕立てた時のことは 忘れることが出来ません 1998年 25歳の頃 西麻布にあった すごくオシャレな高級店 ジャズの流れる 雰囲気の良い店内 美味しい エスプレッソ そして 恭しい接客 そんな贅沢な時間 上質な柔らかい生地を選び 自分なりに色々こだわり スーツを仕立てました ◆一張羅にしよう! 急に大人の階段を 上がった気分がしました! そしてスーツの仕上がりも とても素晴らしく その時に私はこう思いました このスーツは一張羅にして ここぞと言う場面で着る 勝負服にしよう! しかしその後12年間で そのここぞと言う場面は なんと3回だけでした 内訳は ※ 友人の結婚式 ※ 社内公募の面接 ※ デート それ以外の時は 汚すのがもったいなく 着ることが出来ませんでした なんと 1回5万円! コストパフォーマンスの 異様に低いスーツです(笑) そして形も古くなり 体型も変わった事で 2010年頃捨ててしまいました ◆毎日を全力で過ごす! そして今回 仕立て直しをしましたが 既に3回以上は着ています(笑) ここぞと言った場面は 以前はたまにだけでした でも経営者になった今 毎日が『ここぞと言う場面』 どうでもよい日なんて 1日もないのです 毎日毎日を全力で過ごす事で 未来が切りひらかれていく 今はそんな風に感じています 経営者の方が 毎日を全力で生きるために イルサルトが出来ること ここに集中し 仕事の深堀を続けていきます!↓
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね