ランニングも筋トレも続かない私がブログだけは続いている理由
vol.5219
こんにちは!
イルサルト末廣徳司です
『主役スーツ』
一度きりの
人生という舞台で
主役を演じきる
衣装を仕立てる
日本唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
今日も
お客さまの人生を彩る
お手伝いをさせて頂きます
◆ブログがようやく習慣に・・
3連休が終わりましたね
今回の3連休は私も休み
ゆっくりと過ごしつつも
ブログやFacebookなどの
情報発信は休み中も
欠かさず継続していました
ようやくここにきて
『習慣』になってきた
そんな風に最近思うのです
ブログを書いたり
様々な情報発信を
毎日継続することが
ようやく習慣になりました

習慣になるのか?
習慣にならないのか?
この2つの違いは
気持ち悪いかどうか
習慣になっているものは
やらないと気持ち悪い
習慣になっていないものは
やらなくても気持ち悪くない
私の場合は
ブログを書くのは習慣
だから書かないと気持ち悪い
でも筋トレもランニングも
やらなくても気持ち悪くない
だから習慣になっていない
◆なぜ習慣になるのか?
でもなぜ
ブログは習慣になり
ランニングも筋トレも
習慣にならなかったのか?
この答えは明確です
他人に
見られているかどうか?
だけの違いです

筋トレもランニングも
やらなくても分からない
やったと嘘も言える(笑)
でもブログは
やらなかったらバレる
やったと嘘が言えない
人間は弱いもの
誰も見てなくても
努力できる人は
そんなにいないと思うのです
やってもやらなくても
誰にも分らないことは
続けるのが難しい
◆人の目を上手く使おう!
逆に言えば
この『人の目』を上手く使うと
継続が出来るようになる
そんな事も思います
何かを始めるときに
まずは宣言をしてみると
公言してしまった以上
なかなかやめられない
そうして自分を
追い込んでみるとかも
1つの手です
人間は意志が弱いので
衆人環視の環境に
身を置いてみるのが
1番いいかもしれません

なんでもそうですが
ある一定量の練習をしないと
モノになる事はありえません
とにかく質より量
とんでもない量をこなす事が
質の向上に繋がるのです
と・・・・
偉そうに言っている私ですが
途中でやめてしまったことが
圧倒的に多い・・・・
実はいま始めようと
している事があるので
スタート宣言をし
やらざるを得ない状況に
自分を追い込んでいきます(^^♪
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!