経営者が『世界観』を発信するのが大切な時代になってきた!
vol.5275
こんにちは!
イルサルト末廣徳司です
『主役スーツ』
一度きりの
人生という舞台で
主役を演じきる
衣装を仕立てる
日本唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
今日も
お客さまの人生を彩る
仕事をしていきます!
◆軸を持った生き方
このブログでも
何回か書いていますが
最近はまっているのが
白洲次郎さん
ひょんなことから興味が湧き
白洲さんに関する書籍を
色々と読み漁っています
なぜこんなに興味が湧くのか?
というと白洲さんの生き方
美化され脚色が加えられた
部分もあるかとは思いますが
『軸を持った生き方』
が本当にカッコイイ!
相手が誰であろうと
言うべきことはいう
分け隔てなく接する
一貫性を持っている
一言で言えば
『自分の世界観』
を明確に持っている人
なのではと思います
そして影響され過ぎて
麻のスリーピースを
仕立ててしまいました・・・
白洲さんのエピソードの中で
蓋の開いたインクを
取引先社長に投げつけられ
おろしたての白い麻スーツが
インクまみれになった!
そんなお話があるのですが
当時はこんな感じだったのかな?
と想像しながら仕立てました(^^♪
◆世界観を創る
企業でも個人でも
これからの時代重要なのが
『世界観 』
アップルが人気の理由は
世界観を創っているから
ブランドに付随する
世界観とストーリーは
絶対にコピー出来ない
これがアップルの強み
アップルが提供する
最も大きな価値は
アップルを使っている私
という自己実現欲求の充足
物を売るのではなく
世界観を届けることが
非常に大切な時代です
物やサービスを売るのでなく
自分の世界観を発信し
共感した人がファンになる
結果として
モノやサービスが売れていく
そんな形が出来れば
理想的なのではと思うのです
人それぞれだからこそ
真似できるものではなく
これこそが個性
扱っている商品が
たとえ同じであっても
想いが違うことで
違った価値になるのです
スーツを売ると考えたら
全てのスーツ屋さんは同じ
でもスーツを通して
何を実現したいのか?は
人によって全く違います
この部分をしっかりと意識し
イルサルトの世界観を
創り上げていきます
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!