2021年6月2日
ワインのように時間をかけ醸造されるスーツの見栄え
vol. 5659
日曜日の朝は
妻と早朝からハーフラウンド
ハーフラウンドも
これで3回目になるのですが
69→67→62
とすこしずつですが
へってきました(^o^)

練習したことが
本番で出るとすごくうれしい!
ハーフ50切りをめざして
練習をかさねたいと思います(^o^)
◆練習は本番のように!
練習は、本番のように!
本番は、練習のように!
中学校の部活では
そんなことを
口酸っぱくいわれました
練習では本番を意識する
1球1球をていねいに!
そして本番では
とにかくリラックス!

といわれていましたが
実際はまったく逆
適当な練習しかしないのに
本番では緊張でガチガチ
思いどおりの試合なんて
残念ながら
まったく記憶にありません・・・
◆時間をかけ慣れるしかない
服の着こなしもおなじ
ある日突然
うまくなるものではなく
時間をかけて毎日きるなかで
徐々に着こなせるようになるもの
とくにビジネスウエアは
休みの日に着るものではないので
積極的に着てなれるしかありません
芸能界一
スーツを着こなしている!
といえば堺正章さん
堺正章さんは
1946年生まれの75歳
いろいろ着てきたからこそ
どんなスーツでも見事に
着こなしをされるのです
そう考えると
40代は
まだまだひよっこ
50代で
にあいはじめ
60,70代が絶頂期!
まだまだこれから
伸びしろがあると思うと
楽しみでなりません(^o^)
人生経験からくる深み
さまざまな服を着た経験値が
唯一無二のカッコよさを
つくりだすのです!

ワインのように
時間をかけて醸造されるのが
スーツの見栄え
また
若者にはけっしてだせない
オヤジの魅力がだせるのが
スーツといえるのです!
人生100年時代
私ももうすぐ折り返しですが
楽しんでいきたいと思います(^o^)
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね