三年つづけるのはマスト条件
vol. 5864
ダブルペリア上限なしって
夢がありますねーーー
ゴルフをしないかたには
なんじゃそら? という話ですが
上限なくハンディがつくルール
絶賛ゴルフ修行中の私でも
チャンスがある競技方法なのです(^^)

ハンディがなんと37もついて
まさかの2位入賞!!
はやくスコアを縮められるよう
練習しないとなのですが
単純にうれしいものですね(^^)
◆練習不足!!!
昨年5月にコースデビューして
もうすぐ1年
すこしずつではあるものの
スコアも良くなってきたのですが
110前後でストップ
いまは105-115くらいをウロウロ
なかなかそこから減りません・・・・

100切りもなかなかみえずですが
まあ単純に練習不足なんですよね・・
月に2,3回ラウンドにいくだけで
それ以外の練習はほぼなし・・・
ブログを月に2.3回しか書かないで
ブログがなかなか書けないんですよねー
なんて言っているのと同じです
なんでもそうですが
上手くなるためには
絶対的な練習量が必要ですね
と分かっちゃいるけど
なかなか練習しないんですよね・・
◆三年先の稽古
サボってもばれないもの
→ゴルフ練習、筋トレ
サボったらばれるもの
→ブログ更新
ばれるものは続きますが
ばれないものは続かない
やはり私は元来なまけもの
見えないところでの
努力を続けられる人はスゴイ

私淑しているかたの1人が
ほめる達人こと西村貴好さん
12年前に西村さんの本
「繁盛店のほめる仕組み」を読み
ぜひ会ってみたいとおもい
西村さんのセミナーに参加しました
セミナーが終わったあと
ご挨拶をさせていただいたのですが
たまたま共通項があって
そこからすごく可愛がってもらっています

一緒にイタリアにいったり
コラボセミナーをさせてもらったり
イルサルトの理念である
「経営理念を身にまとう」は
西村さんがプレゼントくださいました!
西村さんのコトバで大好きなのが
「量稽古と三年先の稽古」
結果が見えないなかでも
日々の努力をやめない
今できることを全力で、
微力を全力で尽くし続ける
本当に頑張っている人は、
本人自身が頑張っている意識が無いぐらい
目の前のことに全力で取り組んでいる
だから全力で走る者に
不安は追いつかない!
不安をかんじるうちは
まだ全力を出し切れていない!
このコトバに何度も勇気づけながら
いままで仕事をしてきました
ゴルフも仕事も
上達するにはやはりコツコツ
一見地味でベタですが
やはりやってきた努力は裏切らない
今日もやるべきことを粛々と
続けていきたいと思います!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!