はじめてオーダースーツを仕立てる前の2つの注意点!
vol. 6161
「ブレボー」なるものを
先日はじめてやってみました
ブレボーとは
ブレイブドボードの略で
子どものなかで流行っている
昔でいうスケボーみたいなもの
娘があまりにスイスイのるので
試しにやってみたら
なかなかのれない・・・・
これ以上すると怪我しそうなので
途中でやめましたが
なかなかの難しさでした。。。。
年齢を重ねてくると
はじめてする経験は
どんどん減っていきますよね
はじめての「お酒」
はじめての「タバコ」
はじめての「運転」
はじめての「デート」
はじめての「海外旅行」
いろいろな「はじめて」がありますが
なんでも初めてはドキドキするもの
![](https://ilsarto.net/wp-content/uploads/2020/12/20190722ilsarto-39-1024x682.jpg)
はじめてといえば
はじめてのオーダースーツを
これから経験する人もいるかと思います
そんなときの注意点を
ちょっと書きますね
スーツを仕立てるとき
イルサルトはまずヒアリングしますが
一般的な店はそうではありません
どんなお色がお好きですか?
そんなカタチが好きですか?
とかを聞かれ
あとは生地見本のなかから
販売員さんと一緒にえらび
採寸していくのが一般的です
◆はじめてのオーダースーツ
初めてのときに困るのが
どんなふうに仕上がるのか?
がわからないところです
ちいさな生地が
どのようなスーツに仕上がるのか?
なかなか想像できません
慣れていたとしても
おもったのとちがう。。。
みたいなことはよく起こります
![](https://ilsarto.net/wp-content/uploads/2021/03/IMGP0620.jpg)
思っていたのと違うのを避ける
1番いい方法は
好きなイメージの写真を集め
その写真をみせることです
この写真に近いものを仕立てたい
と言えば
販売員さんは選んでくれます
むしろそうしたほうが
販売員さんも選びやすいのです
![](https://ilsarto.net/wp-content/uploads/2021/01/AIRY9041-1024x683.jpg)
そしてもう1つは
1番お気にいりのスーツを
着ていくこと
普段のサイズがわかれば
販売員さんも採寸しやすい
ぴったり目がいいのか?
ゆったり目がいいのか?
は人によってバラバラで
ピッタリしている感覚も
人によってちがいます
着ているスーツで行き
そのスーツにくらべて
ぴったりか?ゆったりか?
を決めていくと間違いありません
![](https://ilsarto.net/wp-content/uploads/2020/10/bf7fa7d8d1511ddf778e5d10ca26a8e0-1024x683.jpg)
オーダーメイドとは
いま存在しないものを
カタチに変える
とてもクリエイティブなもの
だから慣れてくると
創造性が刺激され
すごく楽しい時間なのです(^o^)
でもなれるまでは
※
イメージ写真を持っていく
※
お気に入りのスーツを着ていく
この2つをするようにしてくださいね!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!