ご存じですか?ジャケットを着こなす3つの極意
Vol.6955
昨日の好天から様変わり
朝から雨模様の大阪。
週末はまた気温がさがり
寒の戻りがありようですが
イルサルトは春満開!
ナポリで買いつけた
こんな素敵な夏ジャケットが
はいってきました(^^♪

白パンでもデニムでも
めっちゃ合いますね~
ポロシャツのような
鹿の子生地なので
軽くて着心地もバツグンです(^^♪
ジャケット生地の魅力は
なんと言っても色と素材感。
普段あまり着ないような色や
素材感や季節感を
スーツ以上に楽しめるのが
ジャケットなのです!
夏ならリネンやコットン
冬ならカシミアやコーデュロイなど
季節にあわせ様々な生地があるのが
ジャケットの醍醐味といえます。

ジャケットを着こなすために
知っておくべきは3つの極意!
①生地
凹凸感や柄など
表情あるものを選ぶ!
ジャケット姿が
野暮ったくみえる人は
スーツの上だけ着ているから。
スーツには
スーツに適した生地
ジャケットには
ジャケットに適した生地
がそれぞれあり
スーツ生地はさほど表情がなく
ジャケット生地は
表情が豊かです。
だから表情のないスーツ生地を
ジャケットとして着ると
野暮ったくみえるのです。
バラして着ることのできる
スーツは多くありません。
スーツはスーツとして
ジャケットはジャケットとして
着るようにしましょう!
②サイズ感
スーツのジャケットよりも
すこしコンパクトに!
着丈が短く
肩幅もせまい
このサイズ感にすることにより
野暮ったさを消すことが
できるのです。
ジャケット姿が決まらない
2つ目の理由は
大きなサイズを着ているからです。

③合わせかた
スーツのスラックスでなく
単品スラックスをあわせる!
実はスラックスにも
スーツ用スラックス
ジャケット用スラックス
の2種類が存在します。
ちがいは素材感とシルエット、
ジャケットと同じように
豊かな表情の素材感と
すこしコンパクトなシルエット
スーツのスラックスを
単品として履くと
なんだか決まらないのは
これが原因なのです!
ジャケットを
素敵に着こなすための3つのコツ
ぜひ実践してみてくださいね!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!