和太鼓 飛炎の応援をお願いします!
Vol.6956
いよいよ来月から
大阪万博がはじまりますねー
半分ほどしか
入場券が売れていない・・・
みたいなお話もありますが
実際にはじまってからは
入場数が増えるといいですね。
そのオープニングイベントで
披露されるのが和太鼓
その選出基準が
「YouTubeのいいね数」
エントリー18チームのなかで
出場できるのが6チーム。
わたしが応援している
「和太鼓 飛炎」が
もうすこしで行けそうなんです!
投票が3/31までなので
ぜひぜひ↓の動画のいいね!
をお願いします(^^♪
なにか目標をたて
そこにむけて
一心不乱に努力をつづける。
すばらしいことですよね、
でも努力とはいえ
苦行ではなく好きなことなので
すごく楽しい時間。
いい意味での”中毒”といえます。
中毒になるほど
のめりこむことって
まさに才能だと思うのです。
熱中しているから
時間がどんどんすぎていく、
頑張っている感もないから
自然にうまくなる。
大谷選手なんかは
おそらくそんな状態。
野球のことしか頭にない、
でも本人すごくシアワセ。
つよい中毒性があって
もはやそれしか考えられない・・
それが仕事だったら
こんなシアワセはないですね
脇目もふらず夢中になれて
ワクワクを持ちつづけ
いくらでも没頭できる
そうなるともはや
仕事なのか遊びなのかが
よくわからなくなってくる

ワクワクすることって
夢中でできるから
うまくいくまでつづけられる
そもそも努力とおもわない
楽しみながらやるから
共感する人が応援してくれる。
今までいろいろ挑戦しましたが
お金儲けが目的のことは
すべて失敗におわりました。
でも自分がワクワクして
心の底から楽しめることは
うまくいっています(^^♪
夢中で太鼓をたたく
和太鼓 飛炎をみながら
そんなことを感じました。
ぜひ応援をお願いいたします!
いいね!は3/31までです。
万博の舞台にたたせてあげてください!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!