トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2025年5月23日

経営理念を身に纏うを世界へ

Vol.7011




先日のGWで
完了させたことの1つが
持っているすべての靴磨き。

こうした連休のときは
時間がたっぷりあるので
普段できない細かい部分まで
じっくりと磨くようにしています。

50足ほどある靴を
1日かけて磨きあげました(^^♪





実は私は靴マニア
今まで買った靴は200足近い・・

ワールド時代「イメルダ夫人」の
異名を持っていました(^^♪

マッケイの色気ある
イタリア靴も履きますが
イギリスの堅牢なグッドイヤーを
ナポリ仕立てスーツに合わせる
これが私のスタイルです。





そんななか
唯一持っている日本靴がこちら。

リーガルさんが出している
欧米向けに開発された
シェットランドフォックス。

革の素晴らしさもそうですが
シルエットがとにかく美しく
世界で勝負できるクオリティ。

物つくりが空洞化する日本ですが
こうした素晴らしい商品も
まだまだありますね!!




スーツのお仕立てもそう、
日本の縫製レベルは非常に高く
イギリスやイタリアと比べても
まったく遜色ありません。

ただ価値の伝え方がまだまだ。
良いものを作っていれば
勝手に広まるというのは幻想で
広まる努力をしないといけません。

ブランドを創り
ブランドを広めるのは
海外のほうが上手ですね。

物つくりレベルを上げながら
価値の伝えかたも磨きあげ
世界へ進出。

そして
「経営理念を身に纏う」が
世界に広がれば最高ですねーー

いま実は進めているのが
インドネシアプロジェクト、
現地でのスーツ販売実現にむけ
準備をすすめています。

あたらしいことに
チャレンジするのはワクワクします!
カタチにできるよう
全力で楽しんでいきます(^^♪


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

創業以来16年間で
のべ20,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。