トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2025年7月7日

経営者に必要な2つの健康管理。

vol. 7056  





最近の私の朝食は
コーヒー&素焼きナッツ
の2点セット

この食生活にかえてから
体重、体脂肪率ともいい感じで
推移するようになりました(^o^)

朝はしっかり食べよう!
という人もいれば
朝は消化の時間なので
食べないほうがいい!
という人もいる





正解はどっちなのでしょうね・・・





からだの健康管理





創業してから今年で16年
風邪をひいたのは2回
それと帯状疱疹が1回

もともとカラダが強いわけではなく
ワールドのときは体調不良で
休んだことも何回もあります。

ワールド時代は
タバコも吸っていて
睡眠時間も数時間
お酒も毎日飲んでいました。

しかしいまはタバコもやめ
22時にねて、4時半起き
お酒も飲みすぎない
生活スタイルに変わりました。

ワールドのときは
体調がわるければ
やすめばいいと思っていましたが
考えかたも随分かわりました。





体調管理こそが
なによりも大事な仕事






つねに全力で仕事をするために
しっかりと体調管理することが
経営者のつとめであると
思えるようになりました。







こころの健康管理







そしてもう1つが
こころの健康管理

いろいろなことが起きると
どうしても思考が暗くなる。
私も楽観主義ではないので
考えこむこともおおい。

でも考えこむと
あまりいい方向にはいきません・・・
それは、恐れからくるものだからです




~したらヤバイから
~しておこう




と恐れからはじめたことは
私の場合たいていうまくいかない。

なので恐れでなく
楽しさからくるものを
大事にしています。





~したら楽しいから~しよう






を行動基準にしているのですが
それはこのブログの効果。

ブログも14年以上書いていますが
やはり暗いことは書けない。

失敗で落ちこむこともありますが
前向きブログを無理矢理でも書くと
なんだか気持ちも前向きになる。



こころの健康を保てているのは
このブログのおかげ



からだの健康管理と
こころの健康管理



この2つをしっかりやって
今週も全力で仕事をしていきます!



はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

創業以来16年間で
のべ20,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。