自分ブランドを創り上げるネクタイが限定5種類のみ入荷しました!
先日イタリアで買い付けてきた小物の中の第一弾!ネクタイが入荷をしてきました!
企業ブランドや自分ブランドを創り上げたい経営者にとってネクタイは非常に大切なアイテムです。その理由は様々あるのですが,最も大きな理由は”非常に目立つ事”です。人は話す時に顔を見ながらお話をするので最も記憶に残るのは”顔”なのですが,顔の周りにあるものも非常に記憶に残りやすいのです,ですので顔の周りに何を置くのか?は非常に大切でネクタイの色や柄は注意深く選ぶ必要があります。
ブランドを創り上げたい経営者は,顔の周りに何を置くのか?に注意を払い,伝えたいメッセージが伝わる色や形を選ぶ事で話す内容により説得力が増し自分の伝えたいメッセージがより伝わる様になるのです。イルサルトのお客様である一般社団法人日本ほめる達人協会の西村貴好理事長は必ずオレンジのネクタイ,一般社団法人日本パーソナルブランド協会の立石剛代表理事が必ず紫のネクタイをするのには明確な理由があり,自分の伝えたいメッセージをこのネクタイに込められています。
ネクタイの最も大切な役割
ネクタイはブランドを創る上での最も大切なアイテムであると言えます。ですので先ほど書いた色の他にもその柄にも注意をする必要があります。ブランドを創りたい経営者にお薦めの柄はずばり3種類,小紋柄,無地柄,そしてペイズリー柄です。イルサルトで扱うネクタイはこの3種類のみにしているのはこうした理由があります。
そして今回買い付けてきた小紋柄とペイズリー柄のネクタイが入荷をしましたのでご紹介をさせて頂きます。いつも買い付けるのは1本のみなのですが,今回のネクタイは私が非常に気に入ってしまいましたのでそれぞれ2本の入荷になります。
小紋柄ネクタイ
文字通り小さい柄のネクタイです。私が最も好きなネクタイブランド”マリネッラ”のネクタイは殆どこの小紋柄で,非常にスマートで知的な印象を与える柄です。今回買い付けをしたのはこの2色です。
どちらも春らしい非常に清涼感のある素材感が特徴的で,柄の大きさも申し分ありません!
ペイズリー柄
ペイズリーと言うとおじさん臭いと思われる方もいるかもしれませんが,選ぶ柄に注意すれば非常にドレッシーで華やかな印象を与える事が出来ます。確かに選ぶには少し慣れが必要なので,ネクタイ選びに慣れていない方は避けた方が良いかもしれません。決して若い方には使いこなす事の出来ない,大人の男性のみが使う事を許された柄です。今回は3種類のペイズリー柄を買い付けてきました。
どの色も非常に品があり,派手過ぎずペイズリー柄初心者の方にも使って頂きやすい柄を選んできました!こちらも春らしい清涼感のある素材感が非常に特徴的です。どれも限定2本のみの入荷,淀屋橋サロンにございますので気になる柄があった方はいつでもお問い合わせくださいね!
↓はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!