トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2018年5月27日

大杉漣さんから学ぶ『経営者としての』眼鏡の選び方




知的を狙うなら
哀川翔『スクウエア型』で

芸能人に学ぶ眼鏡の選び方

無題

出展元 FLASHニュースより

この記事の中にある


 作品ごとにメガネを買い足し
 自宅には200本以上あると
 おっしゃっていました

 大杉さんは撮影のたびに

 ”今回はこんな役なんだけど
  何をかけよう”

 と相談にみえていました


とはお亡くなりになられた
大杉漣さんのお言葉です


◆大杉漣さんの仕事の流儀


何故200本以上も
眼鏡を持っていたのか?

勿論眼鏡好きだったことも
あると思いますが
様々な役を演じる上で

”役柄に相応しい見た目”

になりきるための
大杉漣さんの『仕事の流儀』
だったとではと私は考えます


oosugi
出展元 映画ニュースより

映画やドラマで使う小物は
スタイリストが全て用意
してくれるものです

しかし他人に委ねず
『役になりきる』ために
眼鏡1つまでこだわっていた


 逆に言うと
 何者かになりきるには
 『眼鏡は非常に重要』なのを
 大杉さんは知っていたのです


◆眼鏡の持つ力


眼鏡が重要な理由は
顔の中心にあるので
非常に目立つからです

”目立つ”と言うことは
印象を大きく左右する
という事

 自分の『役柄』に相応しい
 眼鏡を選ぶことで
 役になりきる事が出来ます

 『役になりきる力』
 を劇的に上げてくれる
 のが『眼鏡』なのです

この眼鏡の力は
私自身も実感をしています


◆私の眼鏡の変遷


2009年創業当初
私のプロフィール写真が
こちらです


AIRY5769
今考えたらあり得ない装い。。

 ノーネクタイの
 ジャケットスタイル

経営者専門スーツ仕立て屋
には全然見えません

創業当初は”ブランディング”
を全く考えていませんでした


◆眼鏡ブランディング


ブランディングを考え始め
最初にかんがえたことが

見た目の特徴を出して
記憶に残りやすくしよう

そこで眼鏡をしてみました
写真 2015-10-22 13 37 46

太いフレームの眼鏡
この眼鏡を選んだ理由は
『カッコイイから』
ただそれだけです

しかし

”経営者専門スーツ仕立て屋”
としてのブランディングを
考えるとこれでいいのか?と
思い始めました


◆役割と見た目の一貫性

確かにカッコイイ眼鏡です

 ただイルサルトは
 『カッコよさ』を
 売っているわけではない

 ”ファッション性”を
 売っていない私が

 ”ファッション性高い”
 眼鏡をするのは??

と思い始め,眼鏡を変えました

0169_TAK_9208
ファッション性よりも
”信頼感”を感じさせる丸眼鏡

経営者専門スーツ仕立て屋
と言う『役割』に相応しいのは
こちらの眼鏡です

もし私が服屋の店員で
『ファッションを売る役割』
であれば太フレームの眼鏡が
相応しい

それぞれの役割に適した
眼鏡が存在するのです

眼鏡を上手く使い
”ブランディング”に
成功されている方を
お2人ご紹介させて頂きます


◆谷保範さん


谷さん9
建築関係のデザイン会社を
経営される谷さん

お仕事柄
『センスやお洒落感』
を印象付ける
太いフレームの眼鏡です

◆平康慶浩さん


平康さん5

人事専門コンサルタントの平康さん

お仕事柄
『知的でクレバー』
を印象付ける
スクエアフレームの眼鏡です


 ◆今日のまとめ 

似合うから 
カッコ良いから 

選ぶ基準は人ぞれぞれ 
普段着であれば 
それで良いかと思います 

しかし  

『経営者としての装い』  
を決める時には  

『自分の役割に相応しいか?』  
を考えることが大切です 

自分の役割は分かるけど 
相応しい装いが分からない 

自分の役割が分からない 
だから装いも分からない 

そんな方いつでもご相談下さい! 
役割と相応しい装いを 
一緒に見つけていきましょう!

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。